おはようございます。
概況
昨晩は欧州債務懸念からユーロ安となりました。
ドルユーロは一時1.298台まで下落したものの、月曜日の朝の安値は割れず。
ダウも一時は200ドル下落しておりましたが、引けは76ドル安まで戻しました。
ドル円は消費増税法案が審議入りしてからでしょうか、動意ナシです。
ギリシャは総選挙後の組閣混迷から再選挙の可能性まで出てきました。
6月危機説は次回国債償還あたりをにらんでのことでしょうか。
いずれにいたしましても、15日の変化日と来月中旬ですね。
貴金属
NY金6月物は34.60ドル安の1,604.50ドルにて終了。
ドル高・株安・原油安となり、瞬間1,600ドルを割れる場面もありました。
4月5日の安値を割りましたので、次のMCボトムを模索することになります。
認めたくはありませんが、15日ボトム説に分がありそうです。
どこで強気ダイバージェンスが発生するかですね。
6月までに一度戻る場面を想定していたのですが、見事に外れてしまいました。
昨日もそうですが、出来高があまりできずに委託の買いは増える。
このあたりにも原因がありそうですが、さすがに今日は少し売りは外したいですね。
原油が97.50ドルを引けで割り込みましたが、ひょっとすると少し買うかもしれません。
約1か月間寝ていましたので、そろそろ攻めていきたいですね。
本日の経済指標
08:01 英BRC小売売上
15:00 独貿易収支、経常収支
20:00 MBA住宅ローン申請指数
23:00 米卸売在庫
子だくさんのひとり言
昨晩は大きな指標発表もありませんでしたので、びっくりしました。
昨晩の野球はおもしろかった。
バリントン-久保であんな試合になるとは。
野球は8対7が一番おもしろいと言いますが、ふさわしい内容でした。