第19回秋華賞 | 花鳥風月文々草紙

花鳥風月文々草紙

独身女と愛しの文鳥との平和でのほほんとした日々と、料理や好きな手芸や音楽と言った趣味のブログです。

やりました!!花鳥風月文々草紙


メイショウマンボ 、二冠達成ですグー

武幸四郎騎手、やりましたねぇ・・

二着が スマートレイアー 、武豊騎手にひひ


兄弟そろって1、2着だなんて、でき過ぎです。


秋は遅れた大物が出てくるものなんですが、

二着の スマートレイアー 、

デビューが何と桜花賞の日だったんですって。


その子がここまで来るなんて・・

母方のお祖父さんは ホワイトマズル


武豊を世界デビューさせた馬ですよ~チョキ


何かすごく深い縁を感じます・・


11着の ローブティサージュ 、残念でしたが、

実は一番気になった馬だったんですけど。

ウォーエンブレム がお父さんなんですが、

血統を遡るとゴドルフィンに辿り着きます。


名馬風の王の子孫だから・・
花鳥風月文々草紙

 ウォーエンブレム と言う種牡馬は、

 最初種付け嫌いで関係者を苦労させたんだとか・・

 全国ニュースになりましたからねぇあせる


 その後段々良くなって産駒が産まれるようになりましたが、

 こんな事があるんだなんて。


 ただの早熟とは思えないんですが、

 2歳女王にしてはどうもいまいち上手くいきません。

 早く走りすぎたのかなぁ・・

 燃え尽きちゃったのかもしれませんけどね。


 今回の秋華賞、 ディープインパクトの半妹

 トーセンソレイユ も出ていたり、

 メンバーはなかなかすごいものがあります。


 リボントリコロール 、5着でしたけど、

 母方のお婆さんの名前を見てにやりとしてしまいました。


 スカーレットリボン なんです。


 姉の スカーレットブーケ と供に息長く走りました。
花鳥風月文々草紙
お姉さんは ダイワメジャー と ダイワスカーレット

と言う二頭のGⅠホースのお母さんになりましたが、

妹はどうなんだろうと思ってました。


お姉さんと比べると地味ですけど、

こうして活躍馬が出るのは素晴らしい事ですよ音譜


リラコサージュ 、大金星です星


15番人気ながら3着ですよ~音譜


池添騎手、頑張りました。

凱旋門賞に行ければ良かったんですけどねぇ・・

その悔しさをぶつけたのかなぁ。


でも馬券的には有り得ないから、

追いかけてる人には勘弁って感じかもねぇにひひ


この子の兄弟姉妹、

ブライアンズタイム の子だと走るみたい。

そんなのも面白いなぁ、と思います。



 

名馬風の王 (講談社 青い鳥文庫―動物感動読み物シリーズ)/マーゲライト ヘンリー
¥469
Amazon.co.jp

この本、いつ読んだんだっけ・・

根幹種牡馬の一頭、ゴドルフィンの生涯を描いています。

興味がある方はお読み下さいねニコニコ



毛皮反対の絵本です、読んで下さい
http://moru.art-studio.cc/art/book.htm


 



にほんブログ村