群馬の鉄道をあっちこっち見て回るドライブ(1日目-その1) | ぽっぽやいそじの「ひとりっぷダイアリー」

ぽっぽやいそじの「ひとりっぷダイアリー」

ひとり旅のレポートを中心に、仕事やお出かけ、時として趣味など、毎日のできごとを気ままに綴って行きますので、よろしくお付き合い下さい。

ここ最近、やたらと群馬県の方に足が向いてしまいます車DASH!DASH!何でだろう~なんでだろう~(←古ゲラゲラ


そんなこんなで、今回は(も?ウシシ)群馬県での撮り鉄カメラがメインになります。


まずは国道17号~同18号を走り、松井田妙義ICから上信越道に入ります車DASH!DASH!DASH!その先の東部湯の丸SAで仮眠します車zzzぐぅぐぅぐぅぐぅ


朝食はもつ煮・・・ではなく豚汁定食です割り箸

食べ終わったらそのままICを出て、再び国道18号を走ります車DASH!DASH!諸事情で小諸周辺を少しウロウロしてから同144号を走って鳥居峠を越えて群馬県に入り、やって来たのはこちら。


何の変哲もない、ただの終着駅ですウシシしかしてその正体は・・・!?


吾妻線の終点、大前駅でした。すぐ近くを吾妻川が流れていて、対岸に上がれば嬬恋村役場もあり、役場の最寄り駅として機能することも考えられるんですが、、、


村役場の最寄り駅とはいえ、たいていの人はクルマで行くんでしょうね。そうでなければ1日に列車が5本しかないというのは考えにくいですねショボーン


駅舎らしい駅舎はなく、事務室(閉鎖中)に待合室とトイレトイレ付きの簡素な建物があるだけでした。


駅名板の隣に鎮座しているのはお地蔵様か、はたまた道祖神様か、、、えー?


少し待つと列車がやって来ました。高崎車両センターの211系4両編成ですが、、、

何かちょっと見た目が違いますね。


幕板部分のラインカラーが、黄色と緑の矢羽模様になっていますね。


腰板部分も同様になっていました。調べたら両毛線の活性化対策として「Mコネクト ~線路は続くよ♪ 地域をつなぐプロジェクト~」というのが行われていて、一昨年の4月からこのA28編成が緑と黄色の矢絣柄になっているそうで、この時たまたま吾妻線の運用に入っていたのでした。4両編成を組むA編成が22本、3両編成2本で6両編成を組むC編成が7本あるので、遭遇確率は3%程度ということを考えるとかなりのレア車両に会えたということですねウインク

この後は国道145号線を渋川方面に向かいます車DASH!DASH!