複雑な配線の駅。 | ぽっぽやいそじの「ひとりっぷダイアリー」

ぽっぽやいそじの「ひとりっぷダイアリー」

ひとり旅のレポートを中心に、仕事やお出かけ、時として趣味など、毎日のできごとを気ままに綴って行きますので、よろしくお付き合い下さい。

鉄道には運行上の、あるいは旅客扱い上の拠点となる駅があります。多くの場合は駅の規模も大きく、線路も多数設置されて複雑な配線になっていることも少なくありません。


阪神電車の尼崎駅は、本線となんば線の分岐があり、さらに車庫や留置線もあるため、見ての通りの状況。分岐の途中にさらに別の分岐があるポイントというのはなかなか見られません。


こちらは近鉄の大和西大寺駅。奈良の近くにあり、京都線・奈良線・橿原線が十字状に交差している上に、ここにも検車区があります。変形分岐器が特徴の阪神尼崎に対し、こちらは分岐器の数で勝負!!といった風情でしょうかウシシ