金剛山 もみじ谷で感じる芸術の秋 | FAC大阪の一般公開用山行記

FAC大阪の一般公開用山行記

FAC大阪(関西で活動している山登りのクラブです)の
一般公開用山行記をブログ式に公開しています。

新人も募集しています。
興味のある方はホームーページをご覧ください。

紅葉にはちょっと早い、金剛山、もみじ谷コースに行ってきました。


水越峠から出発!



もみじ谷ルートに入ると、なんと小さな登山者を発見!



いえいえ、素敵なオブジェでしたー✨

わー😍芸術の秋ですね!



沢沿いの道を、他にも、芸術作品ないかなーと宝探しの気持ちでワクワクしながら進みます。


もみじ谷。名前のイメージとは違って、なかなかのわんぱくコースです。





さらに進むと、作品の数々✨








これで、作ってるんやろなー。




尾根の風が気持ち良い!でも、まあまあ急登💦



頂上で記念撮影。







下りは、大日岳、六道の辻、太尾塞跡の杉の道を通ってきました。



芸術の秋も堪能できた山行となりました。

今日も、金剛山、ありがと山ー😊


メンバー:せんむ、ひ、まるさ


記:まるさ