とんでもないところに行くただひとつの方法の話。 | サピ偏差値30台からどこまでいくか2026中学受験。

サピ偏差値30台からどこまでいくか2026中学受験。

3年後の行く末を見守りつつキロクを始めることにしました。偏差値30代でギリギリ入室し、その後αも経験しましたが結局ボリュゾで安定中。

昨日は…


今までにも

何度も

話しましたが…


息子に


イチローさんの

名言を…


小さなことを積み重ねることが

とんでもないところに行く

ただひとつの方法


みたいな

ことを

話しました…


息子の机には

ひそかに

イチローさんの本を

紛れさせて

あります…笑い


たまに

見ては

いるようですが…スター


べつに

イチローさんほどの

大谷翔平選手ほどの


とんでもないところに

行くわけでは

ありませんが笑い


いきなり

大きな

目標を


達成できる人は

いないんだよ…?


いう話です…


難しい入試問題を

時間をかけて

解くのは


楽しいかも

しれない…


できたら

もっと

嬉しいかも

しれない…


時には

いいでしょう…


でもね…


いま

君がやらなければ

ならないのは


四則計算の

危うい2桁の

計算を


考えなくても

瞬間的に

出てくるように

すること

とか


計算過程を

誰もが

読める字で

きちんと

書くこと

とか


いっけん

つまらなく

思えるような


小さなこと


だよ…


基礎を

コツコツ

やることでしか


その先には

進めないよ

いう

話です…魂ガーン


漢字も

言葉ナビも


コツコツ

コツコツ


一度でいいから

1ヶ月でいいから


騙されたと

思って


毎日

やってごらん大あくび


こんな量

覚えられない

思っても


毎日

やったら

嫌でも

頭に

入るから


言って

みましたが…


昨日の

夜は


やる気に

燃えて

いましたが


今朝

テキトーに

5分くらい

漢字を

眺めて


その後

学校の

PCで


また

ショート動画…もやもや


「もうSAPIXやめたほうがいいよ。

君には向かない。」


ふりだしに

戻るのでした…ダッシュ