前々回のブログでこんなの作ってますって、スロットカー用ナスカーのプラモ紹介しました。あいつの第2弾を実は今作っているのですが、最新のナスカーボディって、すごいことになっていることを今更ながら知りました。まずは俯瞰図↓
未塗装のボディを上から見たところ。これだけ見ると何が何だかわからないと思いますが、裏返すとご覧の通り。↓
わかりますか?裏返した右側は一直線で真っすぐ。ところが左側はテール部分が大きくボディ中央に寄っているのが。
これ、ナスカーは基本的にオーバルしか走らないので、コンクリートウォールギリギリに走る右側面はウォールに合わせてまっすぐ。一方左側はクルマらしくリアを絞り込んでいるというわけです。
左リア部分はちゃんとふっくらしたオーバーフェンダーになっている一方↓
右リアはご覧の通りほぼ直線的に仕上げオーバーフェンダーもほとんどありません。↓
それだけじゃなく、ウェストラインの張り出しも全然違います。↓はボディ左。
そして↓がボディ右です。
右はこうした方がわかり易いですね↓
完全に空力を考慮したデザインです。
このような状態なので、グリーンハウス自体も左に寄っています。↓
昔、インディカーもやはりオーバル走行のため、左右のドライブシャフトの長さが違っていましたが、ナスカーはグリーンハウスを寄せちゃったって感じ。↓を見れば一目瞭然です。
いやぁー、アメリカのレーシングカーは面白い!プラモで勉強になります。