【ワンオペ大阪旅行④】こどものための博物館 キッズプラザ大阪 | Fabulous Placesー放送大学&育児日記

Fabulous Placesー放送大学&育児日記

うどん県から8歳女子4歳男子とわちゃわちゃしている日々をお届けします。通信大学生です。ちょっとだけ日本株やってます。

小2・4歳連れの大阪旅行の続きです。







こども本の森中之島に行ったあとは、堺筋線で扇町駅へ。





最初はどこかわからなかった…けど、このカンテレの建物のなかにあります。




  キッズプラザ大阪


到着時すでに午後3時。

いつもなら寝てるはずの息子ですが、楽しそうな雰囲気にテンション爆上がり。





3つのフロアにまたがり、科学や文化について学べるこどものための施設です。



16時半までの施設なので、1時間半くらいしか遊べませんでした。
敷地が広すぎて全部行けないよー




迷いそうなので手を繋ぐ姉弟。




アフリカの楽器を演奏できるひろば。




チマチョゴリ着てみる娘。
ちなみに息子は「恥ずかしいからやだ怒り」と言って…




ずっとコマ回ししてました。
全然知らないメンツと遊んでるタラー







和太鼓叩いてみたり。




パイプ繋いでみたり。




お買い物してみたり。




スーパーで買い物したあとは、レジでバーコードを読み取って精算。
ちゃんと買ったもののレシートまで出てきます。


閉館ギリギリまで遊び倒しました。
楽しい施設だったルンルン
自然科学のブース行きたかったけど、行けなかったなあアセアセ


さて、そろそろ薄暗くなってきたので、また地下鉄で今宵の宿へ向かいます。