fabrics days   -5ページ目

細長い布の使い方  極小ハギレ福袋編

20cmのファスナーを付けたポーチ2種類

 

 

極小ハギレセットには、幅10cm×生地巾(約110cm)のひものような細長い布が入っている事があります。

こちらをどのように使うか・・・

今日はナイロン生地を使ってみました。

 

 

例えばピンクベージュ色の細長いペンケースなら、布の大きさは縦は約8cm×横約23cmに裁断します。

ナイロンを裏布として使うと、少々の汚れならウエットティッシュで拭くことが出来ますので

なかなか便利ですよ。

          ↓

出来上がるとこんな感じになります。

 

 

グレーは少し大きめで、

布の大きさを縦は約13cm×横約23cmのものを表裏各2枚用意したいのですが…。

裏が細い物しかなかったので、つなぎあわせてみました。

つなぎ合わせた後で、サイズに裁断をします。

一番下が縦約13cm×横約23cmに裁断したものです。

          ↓

出来上がるとこんな感じになります。

つないだところもデザインの様で、違和感なし?に思いますが

いかがでしょうか照れ

 

 

 

 

ダイソーのクリアビニールバッグを使ってミニバッグ作りました

ダイソーのクリアビニールバッグを使って

ミニバッグを作りました。

 

こちらは、フリル部分は出来上がり巾 8cmに

1.7倍のギャザーを入れたシュシュのようなものを作り、

ビニールバッグに直接縫い付けています。

中は透明バッグと同じサイズの巾着袋を入れています。

爽やかな仕上がりになりましたキラキラ

 

使用生地

【プライスオフ】【ツイル】★10cm単位続けてカット★ゆめかわカラー太ストライプ柄

 

 

 

もう1点は、透明チューブの持ち手部分を切り落とし、

革の持ち手にカシメを打ち付けました。

中の袋は、ビニールバッグと同じサイズに縫ったものに、

スナップボタンを付けただけの簡単なものです。

色柄を変えて中袋だけ複数作っておくと、お洋服に合わせて

コーディネートしやすくなります照れ

 

使用生地

【綿麻キャンバス】★10cm単位続けてカット★プラム plum echino2023

 

 

 

 

 

 

板チョコの柄でポーチ作りました

この柄を見た時から作りたかったポーチです。

パッケージのデザインがいろいろデザインされているので

どれを作るか選ぶのが楽しいです。

 

 

裏側もチョコにしました。

 

13cmのファスナーがちょうどよさそうな長さなのですが、

なかなか売っていないサイズなので、今回は20cmのものを

頭の方を折って使いました。

この使い方は、薄手のファスナーにのみ可能です。

 

使用生地はこちら。

チョコレートホリック トレフル 2023

 

キーホルダー作りました

 

 

裏は無地にしてタグを付けました。

 

現在こんな状態です

 

生地はこれを使いました。

 

【綿麻キャンバス】HAyU BEAR 仔熊とリンゴ 2023

【HAyU fabric ハユファブリック ワイヤーアート 小川学 デザイナーズ クマ くま こぐま りんご 動物 生地 布】

POPな洗剤の柄がお気に入り~

 

色と柄がとても気に入ったので、洗濯機上の目隠しカーテンにしました。

 

 

最初は突っ張り棒に生地を通しただけでしたが、暖簾のように上にあげるのが

面倒だったので、100均でクリップを買ってきて、カーテン仕様にしました。

 

■使用布■楽天市場にて販売中

https://item.rakuten.co.jp/fabrics2004/yka-11080-2/

 

 

 

 

 

デフトバン(ワイヤーの入ったヘアアクセサリー)作り方

ワイヤーの入ったヘアアクセサリーです。

 

 

1枚ずつ違う柄で作るとこんな感じになります。

 

■材料■

縦8cm×横38cm  2枚

 

※シーチングなどの薄い生地には、薄手の接着芯を貼るとしっかりとした仕上がりになります。

 

■作り方■

 

1. 布を2枚裁断します。

 

2.2枚を中表に重ねて赤い点線部分4か所を縫います。

 

3.縫ったところを中央に移動し、縫い代をアイロンで割り、

端から縫い代1cmに線を引き、角は丸いもので線を引きます。

 

 

 

4.赤い点を縫い、縫い代を1cm付けて切り、切り込みを入れます。

 

 

 

5.ひっくり返して形を整えたら、ワイヤーをカットします。

 

 

 

 

6. つなげたワイヤーを中に入れ、生地端に沿わせ、ワイヤーを避けながら1周縫います。

 

 

 

 

 

返し口は縫い代2mmくらいでステッチします。

 

完成!

 

 

 

 

 

大人ロングスカート作り方【ko51】

 こちらは大人ロングスカート【ko51】の作り方です。 

 

スカート丈は約95cmです。

裾上げの際に最終調整していただけます。

 

  

 

 

〈材料〉

表布 約110cm幅×220cm

ゴムベルト20mm幅×約70cm

 

 

 

〈作り方〉

 

まずベルト布2枚とスカート布の準備をします。

作図を見てベルト布2枚とスカート布2枚の裁断をしてください。

次にスカート布に下記のサイズで線を引きます。

 

⇦点線部分は「わ」になっています

 

              ↓

フリクションボールペンで線を引いています。

 

〈縫い方〉

1.スカートのタックを折って仮止めし、スカートの脇とベルトの縫い代を始末する。

 

 

     4cmの斜線部分をたたみ、待ち針で止めます。

 

            ↓

 

       縫い代5mmで縫います。

    

 

 

 

次にスカートの両脇とベルトの縫い代にロックミシンをかける。

 

 

 

2.スカートとベルトを中表に合わせて縫う。

 

             ↓

  ベルト布を上に起こし、アイロンで形を整えます。

 

 

 

 

3.前後スカートを中表に合わせて脇を縫う。

両脇をそれぞれ縫い代1㎝で縫ってください。

 

 

 

 

4.裾を始末する。

 

■ご注意■

長さの調節をする場合は、こちらの裾上げは6番のゴムを通した後に、

してください。

 

 

 

 

5.ベルトを縫う。

 

 

 

3.5cmをアイロンで折り、待ち針で止め、表から落としミシンをかけます。

 

赤い……部分に落としミシンをかけて下さい。

             ↓

こんな感じになります。

 

 

 

 

6.ベルトにゴムベルトを通して完成です。

 

ゴム通し口からゴムベルトを入れたら、安全ピンで仮止めをして

長さを調節してからゴムベルトを縫ってください。

 

 

 

【M-20】くるくる丸めるエコバッグの作り方

こちらは型紙【M-20】くるくる丸めるエコバッグの作り方説明です。

 

 

ナイロンタフタ使用

  

 

ナイロンオックス使用

 

 

 

■出来上がりサイズ■

 

縦約41cm(持ち手含まず)×横46cm×まち5cm

 

 

■材料■

生地巾によって必要量が変わりますので下記を目安にしてください。

 

生地幅が110cm~120cmの場合、80cm必要

生地幅が130cm~140cmの場合、70cm必要

 

ワンタッチスナップボタン13mm 1組

 

 

 

■作り方手順■

 

1.  型紙を使って裁断をします。

 

本体布2枚

持ち手布2枚

見返し布2枚

くるくる巻くためのベルト布1枚

※ナイロンオックスとナイロンタフタで、長さが変わりますので型紙をご確認ください。

 


2.バッグの本体は、袋縫いという縫い方で縫い代が見えないようにきれいに仕上げます。

 

本体2枚を外表に重ねクリップでとめ、両脇を縫い代5mmで縫います。

      ↓

 

中表にひっくりかえし、5mmの縫い代を整えながらクリップでとめ、

両脇を縫い代1cmで縫います。

      ↓

縫い代1cmで縫います。

       ↓     

外表にひっくりかえして、底を縫い代5mmで縫います。

      ↓

 

もう1度中表にひっくり返して、底を縫い代1cmで縫います。

      ↓

底に5cmのマチを作りますので、

チャコペンで5cmの線を引き、縫ってください。

      ↓

 

 

 

3. 持ち手を縫います。

 

半分に折って5cmの線を引きます。返し口を開けておきたいので、両端からそれぞれ10㎝位を縫います。

      ↓

返し口からひっくり返して、クリップを止め、2mmステッチします。

      ↓

 

 

 

4.本体上部中心から左右に8cm(16cmはなれています)の位置に、

持ち手をクリップで仮止めします。

      ↓

持ち手を縫い代8mmで縫い付けます。

 

 

 

5.見返しを縫い付けます。

 

台形の形をした見返し布の両端を縫い代1cmで縫います。

 

■ご注意ください~■

※見返しの長さと6番でできている袋上部とサイズが同じになるのですが、袋の縫い代が1.5cmで縫えていない場合

見返しの長さが合いません。この時点で見返しの長さを調節してください。

      ↓

 

 

 

 

袋本体と見返しを中表に合わせ、クリップで止めた後、縫い代1cmで縫います。

      ↓

      ↓

 

外表にひっくり返し、縫い代を整えながらクリップでとめ、袋本体上部1周に2mmステッチします。

      ↓

      ↓

 

見返しの下部を、チャコペンで縫い代1cmの線を引き、折りながら待ち針でとめます。

      ↓

      ↓

縫います。

 

 

 

6.ベルト布を縫い、袋口に縫い付けます。

 

返し口を開けて縫いしろ1cmで縫います。

      ↓

      ↓

ひっくり返して待ち針か目打ちで角を整えたら、周りを1周縫ってください。

      ↓

      ↓

 

7.バッグの上部に縫い付けます。縫い付け位置は型紙参照。

 

      ↓

ワンタッチボタンを付けたら出来上がりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   

 

 

 

 

 

くるくる巻くエコバッグの試作2号完成

 

青はナイロンオックスを使用。

緑のナイロンタフタに比べてやや厚手になるので、仕上がりにハリがあります。

2つは同じ大きさですが、ハリがある分なんだか大きく見えます~

 

 

緑はナイロンタフタを使用。

こちらは薄手のナイロンなので、肩にかけた時にナイロンオックスと比べると

クタッとしています。薄いですがとてもしっかりしているので、破れる心配はないです!!

薄くて柔らかいので肌あたりはとてもいいですドキドキ

 

左・ナイロンオックス(しっかりしたナイロン)

右・ナイロンタフタ(薄手のナイロン)

形と大きさは同じですが、くるくる巻いたときの大きさがこんなに違います。

 

ベルトの長さは22cmと17cm、5cmの差があります。

 

無事に試作2号が完成したので、このデザインはこちらで完成となります。

あとは、型紙を仕上げるのみ照れ

 

この作り方を書いていて気付いたことビックリマーク

袋が出来たら最後にベルトを付けるという事は、すでに持っているエコバッグにも

ベルトを付ければくるくる巻けるという事音譜

手持ちのものに付けてみたい・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くるくるっと丸められるエコバッグ只今型紙作成中~

先日妹にエコバッグをもらいました。

ちょっと大きめで、肩にかけた感じがなんともおしゃれな雰囲気に思えて(これは個人の感想アセアセ

これは作りたい!と思うサイズ感でした。

肩紐と本体が続いたデザインで、同じものを作るとなると生地の使用量が105cmは必要。

そして残布も変な形で残りそうな贅沢裁断・・・。

持ち手は一体型じゃない付け方にして生地は80cmで出来るものにしました。

 

試作1号がこちら。我ながらうまくできた照れ

いい感じ~

 

 

縫い方などに改善点が出たことと、簡単にできるかとテープを使ったら

スナップボタンが厚さぎりぎりで、何回かパチパチしていたら飛んでしまったガーン

そしてこのお気に入りの柄、裏表がほとんどわからない為

縫い方の手順を書き始めたら、自分でも訳が分からなくなってきたので、

もっとわかりやすい柄に変えて試作2号に進みます。

 

形とサイズ感は思った通りだったので、型紙の作成に入ります。

出来上がりをお楽しみに…