スキルアップ講座でした! | 角田まさ子(かくたまさこ)のファブリックステンシル

角田まさ子(かくたまさこ)のファブリックステンシル

ファブリックステンシル教室 グレープヴァイン(株)の角田(かくた)まさ子のブログです。
お洋服に描くステンシルを35年以上、大阪堺市を拠点に全国各地に広め後期高齢者になった今も現役。講師に長く継続できるヒントを、また参考になればと思い毎日ブログを綴っています。

こんにちわ~🎵


堺は1日雨☔でした。


今日はスキルアップ講座

難しい和柄をいかに誰でも

着こなせるデザインに描くか…





種子島講師のご主人も少し参加して…
奥様が描いたTシャツがよく似合います。

皆さん‥このデザインわかりますか?


テクニカルコースⅡーNo.6
「木の実彩り染めて」ですよニコニコ
お似合いです。
夫婦仲良くが一番💕




小村講師はイタリア帰りの
体調が今一つの永元講師と
こうがいいんじゃない~と照れ

皆で質問したり意見交換しながら
ああでもない~こうでもないショボーン
こうかな~と…えー
楽しいスキルアップ講座



小村講師はシンプルに水玉の
ブラウスにブルーの桔梗を描いて…



永元講師は前はシンプルそのままに‥


後ろに黒い枠を描き中に桔梗を
入れて描いています。
なるほど…

枠をステンシル型に作って活用
アイデアだね~電球気づき

しきりに大野インストラクターが
感心していました。



シンプルなデザインの市販の
おしゃれなシャツブラウス
しっかりとした質感に描きやすいと
種子島講師



後ろにも前にもマスキングテープで
細いラインを描きました。
これでスッキリと爽やかな作品



ブラウスの上にチュールが…⬇️
二枚重ねのブラウス…ちらりとめくり
チュールを下ろすと⬆️淡く映ります。
この作品はインストラクター研修中の
大野さんの作品。
最近はノリノリで描きたいモード。
昨日もフリーセレクションに参加
その後‥帰宅して早速、ステンシル型をカットし描いてきました。



これは嫁ちゃんの作品です。⬇️
ブラウスにマスキングテープを使い
いろいろと工夫‥考えるように
なりました。

今日は上田トレーナーも参加の予定が
急遽予定ができてお休み…残念
可愛い作品を描いていたみたい‥
また見せて頂きましょう。




そして‥わ・た・し…
⬇️
軽いカジュアルバックにも
桔梗の柄を入れ…
市販のTシャツにいかにもロゴの
ように桔梗を半分描いています。


私はセピア色を意識して
麻のワイドパンツに
桔梗を描きました。





難しい和柄は
洋服のデザイン(カジュアル)に頼り
たくさん描かなくてもシンプルでも
いいんじゃない~🎵


雨で気温が低め…少し肌寒い
そんな時にこれがいいんです~🎵と

小村講師はストールに
インストラクター研修の一回目
薔薇の作品を描いていました。⬆️

和柄を着こなす結論!

自分に合う描き方で
自分が似合っていたら
心地よく着て歩けたら…
それでいいんじゃない~🎵以上!

参考になりましたか…照れ

次回の6月12日(5日を変更)
スキルアップ講座は
やはり講師が苦手とする
テクニカルコースⅡー10
「彩りの物語」
皆で考えよう🎵私も参加します。


会員の皆様スキルアップ講座参加して
みませんか?


公式ホームページ


https://grape-vine.co.jp/


公式SNS


・Instagram https://www.instagram.com/kakutamasako1111/


・︎Ameba blog 


https://ameblo.jp/fabric-stencil-grapevine/


*****************