おはようございます。
2月13日…火曜日
インストラクター研修は12回の
ファブリックステンシル基本を指導します。
フイルムのカットから
布用絵具の使い方
多様なテクニックを簡単な技術から
深いヒントまで指導
後は習う方の描きたいものを自由に
決めて頂き自分の個性を活かせ学べる教室になっています。
今日は12回のテクニックを
同じデザインのバラで素材が変わると
描き方も違います。
どう表現していくか…を紹介
これは黒い素材の描き方に
デザインを同じバラにしただけです。
濃い色の素材には
どう描くと発色するか…
インストラクター研修生わかりますか?
毎月の研修はテクニックと素材が
ポイント!!だね
慣れると
どんなデザインを使っても
なぁ~んだ
素材が違うだけか…
柔らかな薄い素材からウール
ポリエステル、麻といろいろと
チャレンジしょうね
12回の研修レッスンで
そこのポイントをつかみ覚え
しっかり学ぶと楽チンだよ

12回レッスン修了後、認定証を授与
ご自分の作品にコラボするもよし、
自分らしくステンシル取り入れ楽しんでください。
インストラクター研修生募集中です。
2月福岡手づくりフェアin九州で
この作品を展示、詳しく説明
会員募集致します。
是非とも見にきてくださいね。
そして➰👋😃
しっかり質問してください。
サンカクヤさんの隣のブースに
角田まさ子のファブリックステンシルで出展しています。
公式ホームページ
公式SNS
・Instagram
https://www.instagram.com/kakutamasako1111/
・︎Ameba blog
https://ameblo.jp/fabric-stencil-grapevine/
*****************