インストラクター1期生No.8紫陽花を描く | 角田まさ子(かくたまさこ)のファブリックステンシル

角田まさ子(かくたまさこ)のファブリックステンシル

ファブリックステンシル教室 グレープヴァイン(株)の角田(かくた)まさ子のブログです。
お洋服に描くステンシルを30年以上、大阪堺市を拠点に全国各地に広め現在70歳を超えた今も現役。講師に長く継続できるヒントを、また参考になればと思い毎日ブログを綴っています。

「自分がやりたいことをやって

楽しむことが誰かを楽しませることに通じる」




意欲的でいつも若々しい人は

誰からみても楽しそうに見えるよね



はい➰👋😃インストラクター

1期生のNo.8は紫陽花を透明色で…

描き方を指導します。







皆さんの紫陽花完成です。
ライトニングメディウムの使い方が
少し難しかったね


ストールにみゆき染めで染めて
紫陽花のデザインを拡大
カットをして淡くライトニングメディウムで薄め描きます。

これがステンシルとは思えないよね




先月のチューリップと同じテクニックです。ライトニングメディウムで薄く
セタカラーを調節しながらステンシルします。先月の宿題作品⬇️


平井インストラクターの作品です⬇️

可愛いらしい子供服とママとお揃いにステンシルしてきたのは
伊藤インストラクター⬇️
なんと可愛い❤️この作品福岡の展示会にお借りします。


木村インストラクターも
左のベビー服にステンシル⬇️


森崎インストラクターの作品⬇️


宿題は先月の淡くステンシルする方法が課題です。メディウムの使い方が理解できているか…のチェックです。


上田トレーナーの作品見本です。⬇️

秋山インストラクター
写真撮り忘れました。ごめんね🙇💦

土曜日教室のインストラクター
研修生の作品紹介でした。

来月の宿題はチューリップと紫陽花の
テクニック同様…淡くセタカラーの透明色とライトニングメディウムを混ぜて
みゆき染めのストールにステンシルし
描いてくることです。

頑張ってね🎵

*****************


公式ホームページ


target="_blank">https://grape-vine.co.jp/


公式SNS


・Instagram target="_blank">https://www.instagram.com/kakutamasako1111/


・︎Ameba blog target="_blank">https://ameblo.jp/fabric-stencil-grapevine/


*****************


ランキングに参加しています😃
よかったら押してください🙇

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
にほんブログ村