地球一周の船旅に出るオーシャン・ドリームと今年は唯一の入港コスタ・ビクトリア。 | かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けてみました。

かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けてみました。

 横浜のご当地検定である「かながわ検定横浜ライセンス」は2017年3月の試験を最後に終了してしまいましたが、その名前を忘れない様にブログのタイトルに付けました。
    そして、いつの日か「かながわ検定横浜ライセンス」が復活してくれたらと思います。

 

この日は横浜港大さん橋国際客船ターミナルにやって来ました。

この日の大さん橋には客船「オーシャン・ドリーム」と「コスタ・ビクトリア」が揃い踏みしています。

さらに、この後「スーパースター・ヴァーゴ」も入港してきて、山下ふ頭に接岸する予定となっています。

 

「コスタ・ビクトリア」は2012年に横浜港初入港を果たして以来、毎年複数回の入港をしてきましたが、

今年は当初の予定では入港なしでした。どうも最近は日本海側のクルーズに力を入れているようです。

それが、後から入港の予定が追加で入ってきて、この日が今年唯一の入港となっています。

 

「オーシャン・ドリーム」は横浜発着の地球一周の船旅を続けていて、大さん橋ではお馴染みです。

この日も、この後「第95回地球一周の船旅」に出発していきます。

そして、「オーシャン・ドリーム」が出港した後に「スーパースター・ヴァーゴ」が入港してくる事になります。

 

 大さん橋にやって来ました・・・ ↓ すでに出港のセレモニーが始まっています。

 

    紙テープが空を舞っています・・・ ↓

    

       煙を吐き出し動き始めました・・・ ↓

       

          地球一周の船旅に出航です・・・ ↓

          

「コスタ・ビクトリア」さんにもチラッとご挨拶・・・ ↓ お尻で会話しているように見えなくもない。

 大さん橋にはパナマ・日本・イタリアの国旗が掲げられていました・・・ ↓ まずはパナマが出港。

 

    残ったイタリアは、この後20時出港予定です・・・ ↓

    

       この黄色いファンネルを見るのも久しぶりですね・・・ ↓

       

          「コスタ・ビクトリア」は2016年5月以来の入港となりました・・・ ↓

          

大さん橋の芝生の緑ともマッチする黄色のファンネルです・・・ ↓ という訳で・・・つづく。

 

コスタ・ビクトリア(Costa Victoria)・・・
 総トン数:75,166トン、全長:252.90m、全幅:32.15m、乗客定員:2,394名、
 就航:1996年7月、船籍:イタリア、運航会社:コスタ・クルーズ、
 メモ:2012年10月横浜港初入港、2013年から横浜発着クルーズを継続して実施。

 

オーシャン・ドリーム(Ocean Dream)・・・
総トン数:35,265トン、全長:204.75m、全幅:26.50m、乗客定員:1,422名、
就航:1981年、船籍:パナマ、運行会社:シーホーク・パナマ
メモ:2012年5月横浜港初入港。ピース・ボートとして運航。

 

 

オーシャン・ドリーム〓fab44〓コスタ・ビクトリア