元城町東照宮と引間城跡。大河ドラマどうする家康でも紹介された神社です。 | 鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。

鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。

ユーチュブ動画の紹介。乗り物写真。

元城町東照宮と引間城跡。大河ドラマどうする家康でも紹介された神社です。主演俳優の松潤さんも浜松に来た時に参拝に来てます。浜松城の近くに元城町東照宮と引間城跡があります。元城町東照宮は日光東照宮や久能山東照宮みたいに有名ではないので知らない人も多いと思います。また引間城跡には遺構が元城町東照宮に土塁跡として残ります。引間城は曳馬と言う漢字を使う時もあります。曳馬は現在も浜松市中区曳馬町として地名が残ってます。引間城は家康公が浜松を攻めた時に攻め落としたお城です。家康公も遠江浜松に来た当初はこの引間城に住んだそうです。現在の浜松城本丸は家康が広げて作ったお城だそうです。元城町東照宮は明治時代に作られた家康を祀る神社です。旧社殿は空襲で焼けたので戦後作り直しました。引間城の敷地は、江戸時代には浜松城の米蔵として使われましたが、廃城後は私有地となり、明治10年代に旧幕臣の井上延陵によって、徳川家康を祀る東照宮が設けられました。ちなみに豊臣秀吉が東照宮に一緒に祀られているのは、信長の家来になる前に浜松城の前身の引間城時代に3年間遠江浜松で松下氏の下働きをしてたそうです。その時に秀吉は猿と呼ばれていたそうです。大河ドラマでも猿てよく言われてましたね。猿のあだ名は本当だったようです。笑。東照宮に秀吉も一緒に祀られているのはそれが理由ですね。参考までに国宝の静岡の久能山東照宮は家康信長秀吉の3人仲良く祀られているそうです。さて大河ドラマどうする家康も12月17日で最終回です。私事ですが松潤家康の5月5日の浜松祭り騎馬武者行列を見にいけたのが人生でも1番ぐらいの良い思い出にもなりました。現在も松潤さんは浜松以外は騎馬武者行列は行っておりません。どうする家康が終わっても家康関連の動画もしばらく出す予定です。動画の最後の電車は5月5日に撮影した遠州鉄道2001F家康くん号です。YouTube動画(2) 元城東照宮と引間城跡。大河ドラマどうする家康でも紹介された神社です。 - YouTube