インターネットのオンラインで
外国人向け料理教室を主催しているMASASHIです。
僕は英語を話すのが、未だに難しいので、
日本語が分からない外国人にはレッスンをしていません。
募集もしていません。
ですが、問い合わせがありました。
どうしてもレッスンを受けたいということでしたので、
通訳をしてもらいレッスンをすることにしました。
生徒さんは、アメリカに住んでいる女性です。
料理は、ちらし寿司です。
ちらし寿司は、使う材料が多いので、
事前に下準備をするように頼みました。
外国人レッスンでは、通常下準備はやらせないのですが、
(やってくれない場合が多いので)
彼女は、やってくれましたね。
なので、順調にスタートすることが出来ました。
これでスムーズにいくなと、思ったのですが、
なかなか、そうはいきませんでした。
彼女は最初ちょっと緊張していたようです。
そして、ちょっと慌てていました。
彼女にとっては、全く知らない料理ですから、
何をするために、今何をしているのか、分からないのです。
(基本的に外国人はレシピをちゃんと見ていません)
慌ててしまって
手順を聞き間違えたり、
やり直したり、
なかなかうまくいきませんでしたね。
そして彼女はおしゃべりが大好き。
何かをやるたびにしゃべってきます(笑)
このデザインが可愛いの! だから即買いしたの! と言っています (たぶん)
アメリカの料理教室では
しゃべりまくるのが普通らしいですね。
料理の話だけではなく、プライベートの事とかも。
なので会話に馴染めないと苦痛だそうです。
まぁ、それはそれでいいのですが、
日本のレッスンでは、それは無いですね。
料理中は料理に集中しますし、
相手と会話するときは、
多少なりとも気を使いますよね。
で、気付いたら終了予定時間になってました。
あと、どれくらいで終わるだろうか?と
心配になりましたが、
そんな僕の気持ちをよそに、
彼女はご機嫌で
いきなり歌を歌いだしたりして
もはや終了時間はどうでもよくなりました(笑)
「どんぐりコロコロどんぐりこ~・・・」 ドンコがどんぐりに見えたのかもしれない(笑)
しかも、歌ってたのは日本の童謡です!
一部分だけでしたけど、
上手に歌っていました。
日本が好きと聞いていましたが、
まさか歌まで歌えるとは思ってもみませんでした。
なんか嬉しいですね。
そんな感じでレッスンは進みました。
オーイッツソービューリフォーーー!と言っています
僕は感動したときのソービューリフォー!を生で初めて聞きました(笑)
これは折り紙ね!的なこと言っています(たぶん)
折り紙も知ってるんですね
盛り付け方を見てもらいます
予定の2倍の時間がかかりましたが、
無事に終了することが出来ました。
彼女は、ちらし寿司を美味しいと言って
とても喜んでくれました。
ちらし寿司の美味しさを分かってくれて良かった
そう言ってくれると、やった甲斐があります。
彼女がしゃべってたこと99%聞き取れませんでしたが(笑)
嬉しいですね!
こちらは家庭でも作れる和食料理を学びたい外国人(訪日・在日)向けレッスンです。
コロナウィルス問題が収まるまでは、オンラインでレッスンいたします。
*レッスンの内容
お寿司をメインに、手軽に作れる美味しい和食をお教えいたします。
和食の基本、出汁の作り方なども覚えられます。
プロフェッショナルの調理技術や知識を学ぶことができます。
レッスンは日本語で行いますが、英語と日本語を併記したレシピを使います。
デモンストレーションを交えて丁寧に教えるので、初心者でも安心して調理できます。
楽しく調理ができるようなメニューです。
*こんな方に
食べるのが大好きな方
和食に興味があるけど、作り方が分からない方
和食を作ってご馳走したい方
いままで自国でも料理をしたことが無かった方でも大歓迎です
日本人でも参加OKです