Rrタイヤの真ん中のスリップサインが出てきてしまったので交換
サイドはバリ溝だからもったいない気もするけど・・・
前回TT93GPに交換してから約7,000km
いい感じにグリップしてくれて楽しいんだけど、低排気量クラスにしては減るのが早い気がするので、今回は違うタイヤにしてみる
国産タイヤは固くて組みにくい印象があるからピレリかミシュランにしたかったけど、なぜか通販で在庫なく
そこそこハイグリップで今まで履いたことが無い、
BATTLAX SCにしてみた
前回は腕が4本欲しくなったので、今回は助っ人の友人宅に持っていて交換
さらに、秘密兵器ストレートのタイヤチェンジャーを購入しておいた
今回はこれを使って交換してみる
あまり情報無い時に購入したけど、最近はレビューがそこそこある
レビューを見た感じ、不安しかない
これがセット内容
これを組み立てて、銀色のシャフトにホイールを差し込むんだけど、シャフトの径が微妙に大きくて入らなかった
ホイールベアリング内径が12mmだけど、
シャフトが実測12.1~12.2mm
詰み
ということで再びタイヤレバーを使って交換
手順は前回同様
タイヤレバー2本だと大変だったので、
今回追加で2本購入しておいた
友人の助けもあり、力こそパワーって感じで前回よりもかなり早く交換できた
ついでにエアバルブはキタコの物に交換
白のレタリングして完成
走ってみた感じ、新品タイヤってのもあるけど寝るのが早い
パターっと倒れて、特に低速の交差点とかちと怖い
友人と走ってて、フロントブレーキ引きずりつつだといいよとアドバイスもらったので試してみたら、パタッと寝すぎずいい感じ
この走り方、突っ込みと旋回スピードが速くなる
TT93GPより好みかも
後はライフがそこそこあればいいなー