明日はテイスト・オブ・ツクバじゃん!! | 今日のエフテックは??

今日のエフテックは??

日々のエフテックの毎日を更新してます♪♪

どうもぉ~エフテックです!!

今日は少し暖かい??作業しているとTシャツ一枚で過ごしているチ~フです!!まだまだ11月はバイクシーズンですよ。明日の天候も良さそうで、またまた週末はバイカーたちはツーリングの計画など立てているのではないでしょうか??そうそう毎年恒例の走り収め年末ツーリングは、今年もやりますよ!!どこに行くの??ってまぁ当日の集まり具合と、寒さ具合で決めましょう・・・



さあさあ今日のエフテックは??

昨日の乗り具合でセッティング変更のKZ1000さんを朝一から試乗開始です。変更した点セッティングでいい方向には向かっておりますが、なかなか納得は出来ません。普通には乗れてしまうんですが。
イメージ 1

2番プラグだけ真っ黒??乗っていてそこまではゴボツク感じは無かったのですが・・・・2番だけ異常に??って事はチョーク??戻っているようには見えますが??
イメージ 2

軽く指で押さえてやると、ほらっ!!微妙に見えますがコレが原因でした(汗)オーバーホール時はスムーズに動くかはチェックしておりますが、どうやら引き上げのレバーの微妙な曲がりが原因!!サクサクッと取り付けてまたまた試乗で全体的にプラグの焼け具合が揃ったのでOKですが
イメージ 3

もう少しキナニルので、またまた分解してニードルのクリップ段数変更。たったコレだけの作業の為に毎度のこと分解・変更・同調繰り返しです。
イメージ 4

試乗ついでにファクトリーギアさんまで工具の購入へ。ドライバー一本のためにセットのパッケージ分解していただきありがとうございましたm(_ _)m
イメージ 5

うんうんプラグもカナリ良い感じです!!ココまでのセッティングの為のキャブレター分解回数4回。あとはコールドスタートからもう少し足を伸ばして試乗してきますね。
イメージ 6

乗っていて意外にイイなぁって思ったのが、STDタイプハンドルのエンド30mmカット仕様。STDハンドルは幅が広すぎるとオーナー様のご意見にカットしてみては??っとオススメ。オーナー様、大正解でしたよ!!今後も他のお客様にもオススメしてみますね。
イメージ 7

ファイナルカタナさんはヒューエルコックの交換を。左がファイナル純正、右がGPZ900R。オーナー様にナゼ交換するんですか??って聞いたところ、レバーが小さくて回しにくい!!確かに。Z系で社外キャブレターに交換する際にコックが干渉の為、カタナコックを使用することも多々ありました。正直回しにくいなぁ~とは思っておりました!!が、まさかカタナのコックをカワサキコックの逆パターンをするとは思ってもおりませんでしたm(_ _)m
イメージ 8

Z1さんは、タイヤ・チェーン525コンバートでお預かり。早速作業開始です!!
イメージ 9

タイヤはTT100GPからレトロ感満載のIRC・GS11へ。相変わらずTT100は硬い・・・年々硬くなっている気がしますが気のせいでしょうか??ハブベアリングは少々ガタがありましたのでついでにチェンジです。ディスタンスカラーは要チェックです!!たまにあるのが寸足らず・・・・寸足らずの理由は良く分かりませんが、今回は寸法どおりでしたのでご安心を。
イメージ 10

シールタイプのベアリングをちょうどエエ感じに入れ込みます。社外ホイールでたまにあるのが、ベアリングがスポスポに入ってしまったり、極端にキツキツだったりと・・・
イメージ 11

リムの振れバランスもチェック!!良しタイヤ&ホイールはOKですね!!
イメージ 12

スイングアームピボット部はガタガタと・・・以前に増し締めでOKでしたがやはりブッシュ等のヘタリですね。タイヤ交換のついでにここらもサクサクっと交換しましょう!!金額もそれなりに掛かってしまうので、一応オーナー様へ確認のお電話を。話の早いオーナー様でコチラもすごく仕事がしやすです。ありがとうございます。
イメージ 13

ブレーキカムの動きもイマイチでしたのでコチラも分解してグリスアップ等々を!!普通にブレーキして制動力は変わらないとは思いますが、聞き始めるまでのタッチと戻したときの戻り具合が飛躍的に変わるんですよ!!チ~フ的には効きがっていうより、ブレーキが効くに至るまでのスムーズさが重要かと。
イメージ 14

淡々と作業していた一日でした。ではまた明日に。




エフテック モーターサイクル

愛知県豊橋市小向町字内田26番
0532-31-0223

営業時間  PM14:00から18:00
定休日  月曜日・ツーリング・イベント日

★営業時間外の修理・お預かり・お引取り等は完全予約制です★

★営業時間内でも留守の時ありますので、ご心配な方は事前にお電話でのご確認オススメします★