エフパフォーマンスのブログ -227ページ目

C-5のコルベット

最近価格も手頃になってきたC-5


アメリカのスポーツカーとして半世紀以上君臨してきた車だ。


エフパフォーマンスのブログ

お客様でC-3C-4を乗っている人の修理を頼まれて運転席に座ると


私の体には少し狭い・・・


エフパフォーマンスのブログ
体の大きなアメリカ人が乗るには狭かった車が、C-5から広くなった。


価格も手頃、室内の広さも良くなり、走りも・・・良かったです!


エフパフォーマンスのブログ
LS-1エンジンは吹け上がりも良く、ブレーキ等の性能も良くなってます。


C-6も乗った事ありますが、C-5の方が、コルベットらしさがあるような・・・


エフパフォーマンスのブログ
この車で箱根や、関東近県の山々にドライブに行ったら絶対に楽しそう!


欲しい物リストに入りそうだぁ。




ツーリングに行こう!


エフパフォーマンスのブログ

11/23 ツーリングに行きます!


混雑していなければ良いのだが・・・

まさかの繰り返し・・・?③

紅葉台に到着!展望台があって、150円?払うと登れます!


さっきより景色がいい!


エフパフォーマンスのブログ
↑紅葉が綺麗です!


エフパフォーマンスのブログ
↑西湖の西端と樹海


そこから少し下って行くと、4人組のおばちゃん?とおばあちゃんが登って来た。


すいません、上まで後、どの位ですやろ?」「10分位ですよ~」(おおきに~)


関西から来たのかなぁ~と話しながら、30秒後・・・・


(上までどの位ですやろ?)「う~ん 15分位かな~」(いや~しんどいわ、ありがとう!)


登って行くのを見送って、再び前を見ると、


(この先まだ大分ありますか?)「15分位だと思います、綺麗ですよ上は!」


(ほな頑張りましょ!おおきに!)「気を付けて」


その後もどんどん登って来た・・・・(^_^;) しかし関西のおばちゃん達は明るい!


挨拶代わりに話しかけてくる。
エフパフォーマンスのブログ
↑平坦な道に出るとこんな看板があった。


そして先の駐車場にはバスが2台。観光で来たんだな・・・


そこから国道に出る道を1km歩き、国道に出ると女性が1人・・・・


道の駅方面に歩いて行く・・・辺りは誰も歩いてなく、恰好も街で見かける普通の・・・


500m位歩くと立ち止り、携帯電話を見てる。(自殺者か?)北側は樹海の方面だ。


追い抜く時に思わず声をかけた。「どうしました?」・・・・(バス停探してるんです~)[関西系だ!]


[中々かわいい・・・]「この先にバス停あるよ!」・・・・(ありがとうございます)[笑顔もかわいい]



連れがこっちを見ていたので、すぐに道の駅に向かう。(*^.^*)


1km歩くとバス停があったので、道を渡り時刻表を見ると、やはり午後1本。


戻って1服していると追いついて来た。「バス1本しかないよ~](これ貰ったんです)


バスの時刻表。 「1時間に2本位ある」「どこまで?良かったら乗せていこうか?」(´0ノ`*)


(へっ、平気です!)[かわいい] 「では気を付けて!」(ありがとうございます!)


その後は平気だったのであろうか?(彼氏と喧嘩して車から降ろされたのか?それとも・・・・)


帰りは温泉に入り、小作ほうとうを食べて帰って来ました。


エフパフォーマンスのブログ

足和田山(標高 1355m)~五湖台~三湖台~紅葉台  累計標高 623m


石割山(標高 1413m)~平尾山~大平山~長池山   累計標高 1066m


この2週間で少し体が軽くなりました。
















20代から30前半?出会いを求めてるのであろうか?「俺1人だったら・・・」

まさかの繰り返し・・・②

先頭を上がって来た女性が(こんにちは~)「こっ、こんにちは~」


(これから100人上がって来ま~す)「そっ、そうですか~」その後ろから・・・・


エフパフォーマンスのブログ
50代~70代位の人達がどんどん行くのである。「この先で昼食ですか?」


(そうです!)みなさん元気である。


写真を撮ったりして先に行ってもらい、後から登る事に・・・・混み合って昼食出来るのか?


5分後登り始めると、登りがきつくて追いつかない・・・・

エフパフォーマンスのブログ

↑疲れて休憩している所(心臓バクバク!)


ゆっくり行こう!と割り切る事に・・・
エフパフォーマンスのブログ
頂上近くに何とかの険が祭られてある。文字が読めなかった。


そこから少し上に行くと足和田山頂に到着!(五湖台という)

エフパフォーマンスのブログ
到着した時は団体さんが食事を終えて、小学生の遠足のように楽しんでた!


その中にガキ大将のようなおじいさんも・・・・(みんな子供の頃に戻ってる)


エフパフォーマンスのブログ
富士山も今日は雲に隠れながら見えました。


ここで食事!おにぎり、からあげ、漬物、今回は色々とある!


食事と休憩で30分。よし!行こうか!


エフパフォーマンスのブログ
リュックも軽くなって、下り道を楽しみながら降りて行く!


道は時折、東海林道と交差しながら、西へと進む。


林道の方が楽であるが、あえて急な登りを選び景色を求めて登るが、


そこそこの景色しかない。そして歩く事40分。三湖台に到着!


エフパフォーマンスのブログ
ここは開けていて景色が良い!平坦な頂上?ほとんど360度見渡せる。


ここから西湖、本栖湖、精進湖が見えるらしい。(それで三湖台?)


↓先程登った足和田山も見える。

エフパフォーマンスのブログ

そして南に富士山、西に青木が原の樹海が見える。


エフパフォーマンスのブログ
↑富士山


エフパフォーマンスのブログ
↑樹海の奥に本栖湖


次は下って紅葉台に行くぞ!もうすぐで終わりだ!


そこからゆかいな大阪?のおばちゃん、樹海に入るの?20~30代位の


女性と出会う事に・・・



続く・・・・







まさかの繰り返し・・・①

先週水曜日に行ったハイキング?3日で筋肉痛が直った。


今週は何をしようか?迷っていた所。悪戯で今週も行く?ハイキング?(^O^)/


メールを入れてみた。火曜日の仕事も終了。明日はどうしようか?と思いながら、


考えていると、電話が来た!(明日も行くの?いいよ!休み取ったから!)・・・・


「冗談だよ~」 (*^o^*)・・・・(´∀`)・・・・(・_・;)・・・・

エフパフォーマンスのブログ
今週は河口湖の隣の西湖南側にある足和田山(標高1355m)に行きました。


先週の石割山(標高1413m)より少し低いです。


実際登るのは400m~450m位なので、標高はあまり関係ないですが、


スカイツリーで例えると、特別展望室(上側の展望台)位・・・・


とりあえず道の駅(なるさわ)に車を止めて。


エフパフォーマンスのブログ
そこからバスで登山口まで3-4kmらしいです。


道の駅から約500m東にバス停があります。今回は手作りおにぎりや、おかず等


用意したので、昼食は楽しみ!しかし重い・・・平坦の道なので平気!


しかし、バス停に到着すると・・・1日2本?


エフパフォーマンスのブログ
平日は何もマークのない午前1本午後1本・・・・


とりあえず歩きました。国道沿いを更に東に・・・・約3km


エフパフォーマンスのブログ
そして脇道に入り田舎道を通り行くと・・・山全体に柵がしてあり、1ケ所入り口が・・・


エフパフォーマンスのブログ
いけない場所に入るようで、少しワクワクする!


エフパフォーマンスのブログ
いきなり尾根沿いを登り!そうきたか・・・


今日もチャレンジ!負けないぞ!と気合をいれて2分、後ろからワイワイ、ゾロゾロ・・・・


なっ何なんだ、この人達・・・・



次回に続く・・・