東西粉物対決?? | 電脳東京雑記(仮2)

電脳東京雑記(仮2)

大煩悩人の世迷言 in アメーバ


先日、某イベントの後、もんじゃ焼き&お好み焼きのお店で、食事会を行ってのですが、、、。



一緒に行かれた、某社長を含め、関東圏出身の方にとって、粉物といえば、もんじゃ焼きのようです。
(西日本出身の私としましては、もちろん、もんじゃも美味しいと思いますが、、、。しかし、あまり口にしませんので、勝手が分かりません(汗))



対して、西日本出身の私としましては、粉物といえば、お好み焼きであり、たこ焼きだったりするのですが、、、。
(たこ焼きを焼くのは、たぶん、今回が初めてだったかも、、、。ですので、あまり上手く焼けていなのは、ご愛嬌という事で)



そして、東西で、お好み焼きやたこ焼きの、焼き方の好みも違うようです。
(関東圏出身の方にとっては、外はカリカリに近いような焼き方が好みのようです。しかし、私としましては、外はそこそこで、中はふんわりと焼くのがいいのですが、、、。同じ粉物とはいえ、好みは分かれるようです)

ま、何はともあれ、自分で焼くのは難しいのですが、おもしろいですね。
(関東のお好み焼き屋さんでは、自分で焼かず、お店の方が焼くのが多いようです。また、西のお好み焼きの雄、広島お好み焼きも、自分で焼かないのは同じですが)

※今回の画像は、中野ブロードウェイ近くの「ばらえ亭」で頂いたもので、美味しかったです。また、食べ放題&飲み放題でも、2500円しなかったので、満足でした、、、。