男が年齢を重ねるうちに女遊びをやめるのは

家庭を守るためでもなく

子供がいるからでもなく

単に性欲がなくなるからでもない。

 

 

相手にも心があるということに気づくからだ。

 

 

若いころは自分の心にしか興味ない。

世の中の女性には悪いが、若い男の言う言葉などほぼ嘘だ。

「心」の存在は自分のそれしか認めていない者が放つ言葉だ。

 

恋人との形を保つためのそれだ。

彼女の友達から批判されないためのそれだ。

 

 

しかし我々はそれぞれの恋愛の中で学ぶ。

 

どうやら相手にも心があるらしい、と。

 

 

付き合っているときに彼女が泣いた理由などわからない。

数年経ってあることがきっかけでなるほどなと合点がいく。

あぁ、自分は最低な男だったなと。

謝ったら許してくれるかなと。

今更な~なんて思うのだ。

 

思い通りの展開など、相手が合わせてくれているからに過ぎない。

恋愛マスターなどありえない。そういうことにも気づくのだ。

 

 

しかしながらその機会が訪れない残念な男たちもいるのだ。

 

「お互い遊びなんやからそっちで処理してや」

 

最近聞いた驚きのセリフです。

遊び相手が妊娠してしまったんですね。

で、その女性に対しての言葉です。

 

非常に残念です。

 

彼女の親にも同じように言えるのかと。

自分の親が知ったらどう思うのか考えたことはないのかと。

いじめでも浮気でも不倫でもなんでもそうですけど

個人の周りが悲しむことはしたらいかんですな。

それをわかってると思っていただけに、この男にはがっかり。

 

縁を切りたい。

見てみな、なんで君の周りから人がいなくなっていくか。

よく見てみな。本当に自分が愛されているのかどうか。

俺も、縁を切りたい。

 

 

 

M1審査員批判もね、一生懸命やってきたからこそなんでしょうが

他人に認めさせるまでが「努力」やと思ってますので

ニュースから受け取る感情はあまりよろしいものではなかったですな。

 

共感力がないから他人の気持ちに無頓着。

自分の意見ばかり。

 

相談に乗ったり、いろいろと心配したりしてくれている人の気持ちをよそに

女子会なんか行ったりする女もいたもんだ。呆れる。愛を勘違いしないでください。

 

言葉ひとつで、言い方ひとつで、救えるはずなのに

日本人は言語化の能力が足りていない。

 

 

どいつもこいつも。なんなんや。

みんながやってるから普通なのか。罪の意識が消えるのか。

それは本当の意味で善悪の判断ができていないのではないか。

 

それなら普通などクソくらえだ。

正しいことが分からなくなるくらいなら普通じゃなくていい。

 

 

 

 

 

 

 

考えたこともなかったことを

考えるようになった。

 

肯定し続けてきたことを

否定するようになった。

 

酔っぱらって、馬鹿に背中押されて送ったメール。

あんなものに返事をくれた。

 

なんで気づかなかった。

その愛情の深さに。

方向を変えさせた愚かさに。

 

 

自分にはできなかった。

どう詫びていいのか今でもわからない。

 

でも絶対に消えないから。

何度も何度も、消そうとしても消えなかったから。

残ったのは、失ってしまった悲しみ。絶望。

 

 

暗っ

 

 

時間はかかってしまったけど

あの頃よりはちゃんとした人間になったよ。

 

馬鹿だった自分を、許してほしい。

軽々しく言えないほど自分はひどかった。

 

今更、どうでもいいって君は思うだろうけど、口には出さんげんろ?

わかっとりんて。

 

 

君にとって僕は。光だった。そんな時期があった。

 

 

僕にとって君は。

いつかまた、万が一、

なにかの間違いで、本当になにかの間違いで、運命の糸が交われば。

 

きっとその時も僕の人生を明るく照らしてくれると思ってしまう俺きめぇ。

 

僕にとって君は。光です。とても愛しい。

 

 

 

 

 

 

 

22,9,14,3,9,5,6

 

 

宇多田ヒカルがすご過ぎる。

 

久しぶりの感覚だわ。

 

 

 

 

 

 

いやよいやよも好きのうち。何年ぶりかのefです。

 

あれよあれよと年を取り、わたくしも30代半ば。。。怖っ。

 

久しぶりに書きますが、またこれが続くかどうかもわからないという、、、

また乱暴な復活でございます。苦笑

 

しばらくブログをお休みしていたのは、

こう、あれですね、情熱のやりどころが変わったとでも言いましょうか、

わたくしのそれではなく、時代のそれだと思うのですが、

いわばどうにもならないことをどうにかしようとして

とりとめのない考えをたどりながら

さっきから日常が過ぎていく音を聞くともなく聞いていた芥川!

 

 

ね。

 

 

あとは音楽に関してもひとつの時代が過ぎたのを感じました。

気に入るアルバムは多くありましたが、

andymoriがあんなことになって、

集まって燃えてアガるなんて素敵じゃないかというような感覚が消えちゃいました。

 

音楽をこんなふうに聞くようになるとは、、、ってね。

すこーし冷めて、というというか、冷めてない。音楽は好き。

だけど一歩引いて聞いてた感じですかね。

 

 

ところがみなさま。

わたくし今ブログ更新してますね。

 

つまりどういうことです?

見つけたのよ。死んでなかったよ音楽。

 

かっこいい奴ら、カモンッ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BUSINESSBUSINESS
1,944円
Amazon

 

 

 

 

 

 

9 Dimensions9 Dimensions
2,484円
Amazon

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RememberRemember
1,944円
Amazon

 

 

 

 

ふむふむ。

英語の発音が非常にきれいである。

 

日本で英詞を操るインディーバンドと言えば、

ハイスタとかその辺の印象が強いわけですが、彼らとにかく英語下手ね。

上に紹介したバンド、どれも上手です。

 

昔からあったジャンルではありますが

音の心地よさからも分かるとおり洗練されております。

 

海外インディーバンドに似ている。まぁたしかにな。

でもこれはものまねの域を超えてるな。

 

若い世代を「ゆとりゆとり」と馬鹿にする風潮もありますが

ちゃんとこういうバンドが育っているのですね。

 

わたくしが知らなかっただけなのですが、音楽は死んでいなかった。

テレビをはじめとするメディアもチャートも豚眼鏡のおじさんに毒されて

なにが良いのかわからないアイドルと黒ずくめの集団がわーきゃー言われてますけど、

僕ら日本人って中身を重視してきたんじゃないんですかね。

 

kawaiiがすべて、みたいになってません?大事なものはそんなもんじゃないよね。

なんでもっと音楽家と呼べる人間がいないんだと絶望していましたよわたくしは。

外国の方に「アー、ジャパーンデー、ウレテルー、ミュージシャンハーダレデスカー」

なんて聞かれたらどうしようかとひやひやしてましたよ。

 

でもねー、ちゃんといたんです。

 

ずっとブログ書いてなかった男が書くくらい興奮しました。

ドキドキもワクワクもね、心が躍ったんです。本当にありがとう。

 

 

イエモン復活、宇多田ヒカル復活。

いいニュースが続く中で彼らとも出会えた。

 

やはり自分を動かすのは音楽なんだなぁ。

 

 

 


くそみたいな曲。どうしようもないくそみたいな曲。

こんなもので誰が泣けるのか。彼女の涙は何故流れたのか。

交わらぬ線と線が揺れる。


未熟さゆえの拒絶と反抗が憎い。

何度の舌打ちと同じくらいの我慢。

下世話な話に笑いつながる関係よさらば。


自分のためにしか泣けない。

大事な気持ちには名前をつける。

醜さに腹が立つ。


可哀想なきみたち。可哀想な俺が呼ぶ。

慰めがほしいだけなのか。ただ今日を笑いたいだけなのか。

薄っぺらい未来を創るか。生きるか。


くそみたいな曲。くそみたいな生活。(くそみたいなお前ら。)くそみたいな俺。




自分を許すな。

くそみたいな俺を許すな。


悔しいぜ。