- 前ページ
- 次ページ
またまた失礼します。
今回は新入生歓迎会のお知らせになります。
F同では例年新歓は上映会を行っておりましたが、現在これを実施することが困難な状況にあります。そのため、残念ではありますがオンライン上で新歓を行うことになりました。日程は以下の通りです。
1回目:4月8日(金)20時~
2回目:4月13日(水)20時~
3回目:4月18日(月)20時~
場所は京都大学藤子不二雄同好会のDiscordになります。内容は雑談やオンライン上のゲームなどが主になるかと思います。藤子作品に関する知識量の多寡は問われません。少しでも興味があれば大歓迎です。お気軽にご参加下さい!
又、Discordリンクに関しては当日Twitterなどでお知らせしますが、本記事の画像中のQRコードからも入ることが出来ますのでご参照下さい。宜しくお願いします。
山口
こんにちは。
約半年振りの更新になってしまいました。
もう、新歓の時期がやってきましたね。F同では、約2年間にわたって私、山口(新M1)が会長を務めてまいりましたが、この4月を以て交代し、前田さん(新4回生)が新会長に就任することになりました!
この2年間は私に至らぬ所が多く、コロナの影響で上映会や遠征などの活動が制限される中、サークルを上手く引張っていけなかったのではないかと反省しております。それでも2年間会長職を務め上げ、無事に次の世代に引継ぐことが出来たのはサークルメンバー達の協力あってこそでした。ありがとうございます。私もまだ暫くは京都に残っているので、新会長の前田さんを始め他の会員達と共に当サークルを発展させていけたらいいなと思っています。
これからも当サークルを宜しくお願いします!
山口
こんにちは。
お久しぶりです。
暑い夏が終わったと思ったら急に寒くなり,紅葉が色づいています。
さて,いよいよ11月祭のスタートです。
今年は,昨今の情勢を加味し,完全オンラインでの開催となりました。
今年こそは対面でと思っていただけに少し残念ではありますが…
気を取り直して告知をします!
F同は,今年は会誌の展示を行います。
期間は11月19日(金)~11月22日(月)
以下のリンクからとぶことができます。
今年は,残念ながら対面で集まる機会が減少し,クイズを作ることができませんでしたので
会員から寄せられた原稿のみを集めた会誌となります。
内容は…会誌を読んでからのお楽しみということで
マニアックなテーマを扱ったものから軽い紹介までバリエーション豊富な原稿が集まりましたので
是非読んでみてください!
直前の宣伝となりましたが,少しでも多くの人に会誌を読んでいただけることを会員一同願っております。
TM
こんにちは。
春、さくらが咲き散る季節。
卒業です。
今年度、昨年の4月には、会員が新しく入りました。
そして、今月二人卒業し、京都を離れる方もいらっしゃいます。
新歓から関わっていると、また違った気持ちで送り出す気持ちになります。
入る方がいれば、出る方もいるのだなと。当たり前ですが、改めて感じました。
新型コロナウイルスの影響で集まる機会がなくなりそうだったのですが、短時間でも集まることができました!おのおのプレゼントを渡していて、私はお菓子を渡しました。ただ、問題があるお菓子で、失礼なことをしてしまったなと反省しています……。他の方は、最近品薄のマスク、手書きのメッセージなどを贈られていました。
今年度はNFでクイズと会誌を配布しました。また、F同10周年で同窓会を行うこともできました。いつも以上にF同活動を行えたかなと思います。
↑同窓会の様子
今までF同の活動を支えてくれた先輩がいなくなってしまうのは寂しいです。ぜひ、機会があればまた顔をのぞきにいらっしゃてください!
ドラえもんの映画が公開延期になりましたが、今後もF同活動を続けていきます。夏にみるドラえもん映画、たのしみです!
K