バッテリークリップ | F-ROOTS ギターリペアマン 思いのままに・・

F-ROOTS ギターリペアマン 思いのままに・・

読んでくれた方に何かが伝わればいいなと・・・

※テーマは全部「突発記事」で書くことにしました。(2011.10.20)

多分、このブログで3回以上は投稿している気がする
バッテリークリップ
 
とても小さな話かもしれませんが、
でもライブ活動をする方には
時に有効かと思い書いたりしているのです。
 
ある方、
楽器屋さんでギターを購入。
その楽器屋さんでピックアップを取り付けてもらう。
楽器が手元に届く。
でもすぐに、両面テープで固定されていた電池が
ボディの中で剥がれる。
自分でもとの位置に貼る。
ギターを自慢しにF-ROOTSに来たニコニコ
またボディの中で剥がれる。
 
ということで
バッテリークリップというパーツで固定しました。
 
もともとはバッテリーバッグ的なケースに入り、
それが両面テープでバック板に張り付ける仕様になってました。
それが今回のバッテリースナップ仕様にすることで
ネック裏?に移動しました。
 
※ここからの話は正解はわかりません。
私の見解ですので、「支持する」「支持しない」は
ご自分でお決め下さい。
 
私個人的にはバッテリーをバック板に貼るという事を好みません。
(ありません)
ギターの構造から考えても
バック板の役割に影響することもあるだろう…という見解から。
9Vの電池なんて
私達が通常手にするモノと比べたら軽い。
でもギターの重さと比べたら?と思うと。
 
ではどこに貼れば?と考えた時に
画像にあります場所に…となります。
 
今回張り付けた場所は「ネックブロック」というパーツ。
後付けピックアップの電池多くは
ネックブロックに付くことが大半ですが、
今回のギターに関しては形状が
一般的なスチール弦とは異なっているので
バック板に貼るという選択をしたのかもしれませんね。
 
バッテリークリップ1つでここまで長く文章を書ける人は
珍しいと思います。爆  笑
 
でも思い返せばこうやってブログを十何年書いて来ました。
(最近は更新が少ないですが)
「暇なのか?」とか「寂しがり屋なのか?」とか
言われたこともありましたね。
「そうそう」なんて答えながらモヤモヤした記憶。
その当時、全然知られていない私のことを
誰かに知ってもらおうと「藁にもすがる…」な気持ちでした。
 
そんなこんなから今まで書いて来たブログですから
また引き続き書いて行こうと思います。
 
って、バッテリークリップの話でしたニコニコ