こんにちは、喉がイガイガしている山本です。
以前お伝えしました旧正月の影響も今週いっぱいでほぼ無くなり、月も変わって2月になりました。まだまだ寒い日が続きますが、喉のイガイガから風邪をひかない様に今月も頑張ります!!
さて今日は市場WEB取引サイトの説明を・・・・
「ワイルドフラワー」という項目があります。日本語で直訳すると「野生草花」となりますが、取引サイト上では輸入の切り花全般といったところでしょうか。
全般なのでこの項目の中にいろいろな品目が存在します。
たとえば「L/サファリサンセット」の場合、この「L」がリューカデンドロンという意味ですね♪
「/」の後のサファリサンセットが品種名です。
この品種記号の表をGETしたので、ご紹介いたします!
あ行
AG=アゴニス
AS=アスタルテア
IS=イソポゴン
ER=エリオステモン
E=エリカ
か行
KR=カリステモン
K=カンガルーポー
GR=グレヴィリア
さ行
SC=ショルツィア
SM=スモークブッシュ
TP=スリプトメネ
S=セルリア
た行
DV=ドメスティックバイオレンス
TT=ティタロス
T=テロペア
DR=ドライアンドラ
は行
BA=バーゼリア
HY=ハイバンサス
HK=ハケア
BN=バンクシャー
HP=ヒポカリンマ
BF=ビューフォルディア
PI=ピンクッション
F=フィリカ
FF=フランネルフラワー
BU=ブルニア
PU=プロテア
PT=ペテロフィラ
BE=ベルティコルディア
BO=ボロニア
ま行
MI=ミメテス
MR=メラリューカ
ら行
RI=ライスフラワー
LS=ラクノスタカス
L=リューカデンドロン
RE=レジュリア
LE=レプトスペルマム
以上、比較的よくつかわれる品記号は赤にしました。
良き仕入れのご参考に!
さて、ここで問題です。上記の品種記号紹介の中に一点だけ間違いがあります。
お解りになりますか~~?
正解はまた次回!!
それでは!
F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構
山本和義
F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp
Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana
新しいバレンタイン、はじまっています
フラワーバレンタインFacebookページ
http://www.facebook.com/flowervalentine?ref=ts