絶対受け入れてはいけない人3選 | 石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

\“営業しないで売れる仕組み”をつくるなら/
魅力を資産に|長く続く誠実第一のビジネス設計
起業16年|月商7桁継続/生徒30〜100万達成多数
▶ 法人コンサル/人材マネジメントも担当
▶ 元ブーケ作家|納品1,000件/早大卒

 

継続サービスにご新規の方をお迎えする時、

何らかの体験、

ガイダンスを挟むことが多いと思います。

 

その時、のちにトラブルを起こす

リスクのある人を避けるため

には、いくつかの注意点があります。

 

継続サービスは成約したい気持ちが

つい勝って違和感を

見て見ぬふりしてしまいがちですが、

問題のある人を安易に

受け入れてしまうと売上に

全く見合わない苦労が待って

いる場合も(笑)

 

なかなか全てを1回で

見極められるものではないですが、

本当にまずい場合は、

だいたいここにあらわれるのでぜひ

初見でチェックして

みてください。

 

image

 

 

①他責思考が目立つ

 

前に受けたサービスが不満だった

 

という理由から次に

あなたのサービスを検討しているという

方の場合、少しスタンスを探りましょう。

 

前のところが合わなかった事実、

失敗経験を話して下さる

のは良いのですが、

選んだ自分の責任への意識や、

自分に足りなかった部分への

反省が全くなく、相手だけを責める

思考が見えたら要注意。

 

一方的な話を鵜呑みにして、

それはヒドイ!私なら救える!

と、前のめりに同調して受け入れても、

他責しかない人相手

だと結局、次はあなたが同じように

責められる結果になりがちです。

 

 

image

 

 

②人とのトラブルが多い

 

 

お話の中から、

 

苦労話として明らかに人とのトラブルが多い

 

と分かる場合も要注意。

 

もちろん、相手によっては、

誰にでも揉めるリスクはあるので

トラブル経験があるだけでNGでは

ありません。

 

ただ、それが複数件となると、

本人に問題がある可能性が

極めて高いです。

 

私もこの15年、

ちょっと問題のあった方は後になって他の人

とも揉めていたと分かることが多かったので。

 

その人目線の

被害者的エピソードだけ聞くとつい、

 

「それはひどい!かわいそうに。」

 

と、思い込んでしまいがちですが、

これは火種を受け入れる

危険な入り口です(笑)

 

反対側から見たら実は

全然違う話かもしれないのです。

 

何人もの人と揉めているのは明らかにおかしいです。

 

本当に問題があるのは、誰?

 

あなたの周りも

掻き乱される結果になる前に冷静に

見極めましょう。

 

 

image

 

 

③自分が変わる気がない

 

何かを習おうとしながら、

実際は自分は変わる気がなく、

 

ただ共感、肯定してほしいだけの人

 

も厄介です。

 

このタイプの方は、

アドバイスを批判と思い込んで素直に

聞いて下さらなかったり、

 

ちょっと上手くいかないと、

自分を変えるのではなく、

環境を変えてリセットすることを

繰り返してしまいがちです。

 

これは、初回で何か

ご提案してみた時の反応から分かる

ことが多いです。

 

image

 

ちなみに、①〜③どれか1つ当てはまる人は、結局

全てに当てはまることが多いです。

 

人のせいにする人は、

人とのトラブルも多く、どんなに

繰り返しても、自分に問題があるとは考えられず、

自分が変わる気はないという。

 

これですと、あなたが

どんなに真摯に向き合って何かを

伝えても、全て相手の解釈に

捻じ曲げらてしまい、

徒労に終わります。

 

ですので、どれか1つに

引っかかりを感じたらよくよく

見極めることをオススメします。

 

そして、ある程度

軌道に乗って分母が増えてきたら、

こういうタイプの人が最初から

集まって来ないような

発信を程良くしておくこともまた、

環境を守る秘訣に

なっていきます。

 

ぜひ参考にしてみて下さいね!

 

公式LINEから無料個別相談を

お気軽にご利用ください♡

↓↓↓

 

 

■LINEご登録特典として

 

「オリジナルメニュー作りの1stマニュアル」

「オリジナルビジネスの成功に必要な考え方3つ」

「価値を伝えられる私になる!セミナー動画」

 

をプレゼントしております♡

 

メッセージ送信等必要なく、

ご登録と同時に自動配布されます♪

 

 

 
 
 

 

■メルマガもやってます。

 

発信には書けない踏み込んだ話や

ちょっとした雑談など、LINEとはまた違った

内容でお届け♡

 

とても健全なメルマガです。笑↓↓↓

 

 

 

 

 

■私の経歴、実績等はこちら↓