自己流、良いんだけど、誰より自分がしんどくない? | 石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

石井春菜|信頼で選ばれる起業・経営戦略の専門家

\“営業しないで売れる仕組み”をつくるなら/
魅力を資産に|長く続く誠実第一のビジネス設計
起業16年|月商7桁継続/生徒30〜100万達成多数
▶ 法人コンサル/人材マネジメントも担当
▶ 元ブーケ作家|納品1,000件/早大卒

 

 

自己流、良いんだけど、

誰より自分がしんどくない?


まずはお金をかけずに自分でやってみる。

これも納得の為に必要であることは多いです。
ただ、自己流は大半、

遠回りとこじらせの原因にしかならないんです。

 

image

例えば私、

夏の初めから咳がずっと止まらなくて、

とりあえず様子見してたんですよ。


前に出してもらった

咳止めの余りを自己判断で飲んだりしながらね。
もちろんさすがに医療費をケチったわけではなくて、

単に面倒だったんですけどね。

でも全然治らないし、

だんだん心細くなってくるわけですよ。

 

いやこれ、薬合ってる??

対処法、ほんとに正しい?って。

合ってるか分からない自己流のやり方で、

不調抱えながらずっと頑張るって、

やっぱりキツイなって。

そこでやっと気づいたんですよ。


そもそも原因だって本当は分からないし、

なんで私、こういうところは自己流

貫いちゃってるんだろう?って。

それでちゃんと病院行ったら、

咳喘息っていう診断で、

それにはちゃんと専用の薬があるんですよ。し

 

かも、私がまずは自分で飲んでた

咳止めは咳喘息には効かないらしいんです!

もう、1ヶ月以上何やってたんだろう?

って話じゃないですか?

 

image

最初からちゃんと診断受けて、

それに合わせた治療をしていたら

良かっただけの話ですよね。


結構こじらせちゃったから、

治りもゆっくりだし、

自己流期間って本当に無駄だったなと思うわけですよ


ビジネスの自己流は

ダメってわかっている私でもこうやって、

つい自己流から始めちゃうことはあるわけだし、

 

まずは自分で!って思っちゃうのはよく分かる!

でも、一定期間こえての自己流は

何も解決しない上にどんどん状況が悪くなる一方なので、

お勧めできないってことを

身をもって知ったっていうお話でした。

 

 

公式LINEから無料個別相談を

お気軽にご利用ください♡

↓↓↓

 

 

■LINEご登録特典として

 

「オリジナルメニュー作りの1stマニュアル」

「オリジナルビジネスの成功に必要な考え方3つ」

「価値を伝えられる私になる!セミナー動画」

 

をプレゼントしております♡

 

メッセージ送信等必要なく、

ご登録と同時に自動配布されます♪

 

 

 
 
 

 

■メルマガもやってます。

 

発信には書けない踏み込んだ話や

ちょっとした雑談など、LINEとはまた違った

内容でお届け♡

 

とても健全なメルマガです。笑↓↓↓

 

 

 

 

 

■私の経歴、実績等はこちら↓