個人が提供するサービスにおいて
「寄り添い力」は実際大切だと
思います。
個人だからこそできる
きめ細やかさの部分を強みにすることは
方向性として全く間違っていません♡
ただ、「どこまでも寄り添う」ことを
謳い文句にしてしまうと、際限がなくなり、
さらに稼働がどんどん増えて仕組み化が
叶わないビジネスへと突き進んでしまいます。
そればかりか、寄り添いすぎは
長い目で見ると誰のためにもなりません。
たまに、「寄り添いすぎ」な
サービス設計をしてしまって
早々に行き詰まる方がいらっしゃるので
このお話もシェアしてみます。
受ける側にとって、
「寄り添ってくれる」なら
どこまでも寄り添ってくれる方が
ありがたいんじゃないか?
と感じるかもしれません。
それが単なるサービス業、
非日常を提供するおもてなし業
なら、これに尽きるのも確かです。
ただ、もしあなたのサービスが
「教える」「何かを叶えてもらう」
ためのものなのだとしたら。
寄り添い過ぎは
あなた自身が疲弊するばかりか、
クライアント様のためにもならない上に
トラブルに繋がる
可能性が高いのです。
どういうことかと言うと・・・
例えばコンサルの場合。
「何もかも手取り足取り教えます!
あなたは一切、
何も自分で調べなくても良いです!
アプリの使い方もSNSの操作も、
全部一から教えます!代行もします!」
というレベルに
何もかもやってあげることを条件とした
「超!寄り添いコンサル」を
販売したとします。
でも、これを受けた人に
成果が出るでしょうか?
卒業後に自立して
活動できるでしょうか?
これでは今後何かに遭遇しても常に
「分かりません。」
「出来ないです。」
「やってください。」
しか言えない人を多数輩出
してしまうだけです。
お金を払っている間だけ、
代わりにやってもらえるという
状況しか生まないのです。
しかもそれだけではありません!
実際、もしこんなコンサルを売ったら
結構売れると思います(笑)
だって、
「受けたら全てどうにかしてくれる」
というのですから(^-^;
「売れるようになりたい!
けど自分で調べたり
考えたりするのは面倒。
そのためにお金払うんだから
当然、全部教えてくれるんでしょう?」
という考えの人は大勢いて、
この人達のニーズにはピッタリの
サービスと言えます。需要はあります。
ただ・・・!!
です。
お察しの良いあなたは既に
お気づきかもしれませんが(笑)
こういう「層」を集めること自体、
トラブルの元
なわけです。
「ただ寄り添ってもらうこと」
に価値を感じる人達は、
あなたの提供するサービスに対して
お金払ってるんだから、
何もかも教えてもらって当然、
やってもらって当然、
と考えるでしょうし、
なんなら、
「なんでこれはやってくれないの?」
とでも言い出しかねません。
そもそもの思考が
依存体質・他責思考なので
成果がでなければ確実に
あなたのせいになります(笑)
でも、こういう寄り添いで
考える力を奪ってしまうこと自体
成果を遠ざけるのですから、
まさに悪循環・・・ですよね。
コンサルで言えば、
どこまでも寄り添って
何もかも教えてあげる、
全てに指示を出してあげるのではなく、
クライアント様にも頭を使って頂きながら
そこにアドバイスを入れていく、
軌道修正を行っていく、
そういうところに意味がある物です。
これはどんな分野であっても共通で、
クライアント様側が何かを学び、
習得することを目的とした
サービスなのであれば、
相手側に「考えさせる・調べさせる余白」は
必ず必要になります。
寄り添い力は確かにとっても大切!
でも、そんな寄り添いも度が過ぎると
逆に害をもたらしたり、お互いの成長の
妨げになる場合もある、
ということを知っておいていただけたら
と思います。
「あれ?もしかして私の運営の悩みは
寄り添いすぎにあるかもしれない!」
と気づかれた方はぜひ、お気軽にまずは
ご相談下さいね♪
目的を見直して
ちょっと改善するだけでガラリと
変えられる部分です。
まずは体験や無料ガイダンスを
お気軽にご利用ください♡
↓↓↓
■ご登録頂くと、こちらでも
1対1でのやりとり、
お問い合わせが可能です。↓
♡LINEご登録特典として
「オリジナルメニュー作りのマニュアル」
「オリジナルビジネスの成功に必要な考え方3つ」
をプレゼントしております♡
メッセージ送信等必要なく、
ご登録と同時に自動配布されます♪
2つ合わせてご活用いただければ、
それだけでも十分、ビジネスの土台作り、
メニュー作りに取り組んで頂けるくらい、
どちらも濃い内容です♡
メルマガも始めました。
発信には書けない踏み込んだ話や
ちょっとした雑談など、LINEとはまた違った
内容でお届け♡
とても健全なメルマガです。笑↓↓↓
■私の経歴、実績等はこちら↓
■YouTube↓↓↓
■メールでのお問い合わせフォームはこちら↓