Miuとアロマとわんこ日和♪ -5ページ目

Miuとアロマとわんこ日和♪

占術師MiuMiuのブログです。
MiuMiuは、タロット占術師で手相家です。
医療レベルのオイルを使用するアロマセラピスト。
レイキマスターティーチャー。
ホリスティックカウンセラー。
セラピストでもあり、講師もします。

昨夜の事です。

お散歩中に沢山の流れ星を見ました🌟

星に願いをって言うけれど、
あ!
以上の言葉が出て来ません💦

いつの間にか、みんなで立ち止まって空を見上げ始めていました、子供達も(笑)

そうして、流れ星を家族で眺めているこの時間こそ、星がくれた贈り物なのかもしれないなぁなんて思ったりしました。
天国の概念は様々です。

でも、あちらの世界に旅立つと、今世での悲しみも苦しみも無く、穏やかに過ごしているそうです。

あり得ないけれど、ライオンとヒツジ、シロクマとラクダ、ゾウとイルカ等、一緒の場所に居る筈も無い動物達が仲良く戯れていたり、お昼寝をしていたり、ワンコも首輪もリードも柵も無い場所で自由に行き来していると聞きます。

死は、今世でのお別れで、今の肉体とのお別れでもあるけれど、魂は永遠だから、向こうに行ったらずっと、一緒に居られると言います。

私にお迎えが来た時に、この子達が先に逝っていたとしたら、ちゃんと迎えに来てくれていると聞きます。

そんな日がいつかやって来るとして、それ迄、一生懸命後悔が無い様に生きていたいものですね。

幼い頃、様々な歌を母が歌ってくれました。


幼い頃から、母親の好きなレコードから流れる音楽を耳にしながら育ちました。


だから、ふとした時に、口ずさむのは幼い頃に聞いた歌ばかりです。


そのせいでしょうか。


私はいつも、何かする時に子供達に歌って聞かせています。


気付くと。


だから、娘は、眠れないと、子守唄をねだります。


子守唄を歌いながらとんとんしてあげると、ス~と寝息が聞こえてきます。


母親の子守唄はヒトも動物も共通の眠り薬なのかもしれません(笑)


この子が母親になった時に、この子はどんな子守唄を子供達に聞かせるのかなぁとふと思ったりします。

何気に私のiPadに残る履歴のシベリアンハスキーを見ると、今迄気付かなかったけれど、赤ちゃんの頃の息子が掲載されていました。

動画もあって、すぐに息子だと分かりました。

だって、全然変わっていないんだもの(笑)

相方に見せると、相方はとても驚いていました。

『君に出会う前に、お父さんは、君の事を可愛いと思って見ていたんだね』
って。

それから出会う息子だと気付かずに、見ていたサイトの子だと知らずに、こうして一緒に暮らし始めて、今更気付いた事でした。

やっぱり、息子も我が家にやって来る運命だったのですね。

我が家に来てくれてどうもありがとう!
自分に起こっている事から目を逸らさずに、自分が感じている事に正直に、自分が思っている事を誰かの意見に惑わされずに、生きて行けば、本当の事に気付く事が沢山ある。

気のせいなんかじゃなく、勘違いでもない。

それを決めるのは、自分の心。

手相の話が続きますが、手相って日々変化します。


線が変わる事もあるけれど、線の位置だって変わります。


本当に、その人の心を正直に表すから不思議です。


私の手相はと言えば、大きく変化しています。


色々な意味で大きな変化があったから。


そして、沢山のオイルが私の掌から、線から、身体に浸透して行ったからだろうなぁって、自分の手をしみじみ見ながら感じます。


手荒れの季節です。


手は荒れない様に手入れをして行かないと!


手はその人そのものを表すのですから!




誰の掌にも宇宙がある。


それが、手相。


その宇宙をどうしたら良くして行く事が出来るのか・・・。


宇宙と連動している自分自身が変われば、この宇宙も変化して行く。


心と掌は繋がっているのだ。


手相を良くする為に、無い線は描くって事も今時の手相の世界では当たり前だけれど、やっぱり、自力で変化させて行く事に越した事はない。


その変化の手助けになる助っ人が私の側には存在する。


それは、エッセンシャルオイル。


自然の力を存分にお借りしている。


とても、素晴らしい力を発揮してくれている。


掌にオイルを垂らす事で、自然と線に添ってオイルが流れて行く。


これだけの行為だけれど、線に添って、皮膚の中に浸透して行くオイルが掌だけでなく、心身にも浸透して行く。


良質のオイルを使っている方であればある程、心穏やかで、ぶれなくて、自然に良い線をお持ちだなぁと思う事がある。


アロマで心身を癒し、更に、手相も良くなる・・・。


まさに、相乗効果ドキドキ



先日の事です。


ある女の子が月を見上げながら嬉しそうにこう言いました。


「聞いて下さい!!!セーラームーンがアニメ化されるんですよ!!!」


彼女は、セーラームーン時代の女の子。


あの時代、女の子のごっこ遊びで主役を争わないで(?)仲良くみんなが主役級で遊べたヒロインが沢山いるアニメ。


未だ幼稚園生位だった彼女が、一生懸命星の名前を覚えたのがこのアニメがキッカケだったのだそうです。


月に手をかざしながら、嬉しそうにその事を話している彼女を見ていたら、ついつい手相の話をしてしまいました。


「あのね、今、何気にかざしているその手の中にも星の名前があるんだよ」


手相を知らない方からしたらビックリなお話かもしれません。


でも、誰の掌の中にも、誰の指にも、ちゃんと惑星があって、ちゃんと役割を果たしているのです。


「じゃぁ、私の掌の中に宇宙があるって事ですか???」

と彼女はとっても驚いて聞き返して来ました。


そうです!


誰の掌の中にも宇宙があって、誰も宇宙の一員で、誰も必要不可欠なのです。


掌にはその人その人の役割が刻まれています。


その役割をしる為に手相を知る事ってとても大切な事。


そのキッカケがセーラームーンだって事は眼中になかった私って・・・読みが甘くて、浅はかかもしれません(笑)

いつか、娘の赤ちゃんが欲しいと思っていました。


いつかって言いながら、月日が流れて行きました。


ワンコの場合、初産って3歳から4歳位が限界だって言われた時に、いつかいつかって言っていられないなぁって思いました。


娘が3歳の時にようやく重い腰を上げたと言うのんびり屋の私。


いや、決断出来ない私。


そうして、やって来た息子。


だから、二人の関係って案外微妙でした。


親子でもないし、お姉ちゃんと弟ではないし、友達でもないし、恋人ではない、婚約者ってのも何だか・・・。


弟以上恋人未満って感じ?


娘はとっても迷惑そうですし、ずっと一人っ子だったので、どう接して良いのか分からない感じでした。


息子には、娘を守れる様な強い男に育て!って言って育てて来ました。


微妙な関係の二人ですが、最近思うのです。


犬が苦手な娘は、息子なら大丈夫ですし、息子が一緒なら何とか・・・って時もあります。


それから、やっぱり、お互いに一緒が良いみたいで、離れるとお互いに心細いみたいです。


どちらかが、誰かとケンカになりそうだと、すぐに飛んで行きます。


そして・・・。


息子だけトリミングに行った時の事でした。


とっても綺麗になって帰って来た息子を見る娘の目が違っていました。


褒められている様子で、息子もすっごく嬉しそうでした。


昨夜も息子が甘えてくっついている姿を見ていたら、案外ラブラブだったりして・・・と思う私なのでした。

息子は、毛が長いので太って見えますが、実は痩せっぽっちです。


食べてもでんぷん質が全部排出されているそうです。


何でもかんでもかじってしまい、それでもお腹を壊さなかった息子は胃腸が丈夫なのかと思っていましたが、案外胃腸があまり丈夫ではないそうです。


逆に、少し痩せなきゃいけない娘は、小さい頃よくお腹を壊したりして、胃腸が弱いのは一目瞭然でした。


ハスキーと言う犬種は胃腸が弱い子が多いと聞きましたが、この子達も例外では無く、免疫力を付けて胃腸を丈夫にしてあげる手伝いをしてあげないといけません。


何だか、まだまだ私は知識不足なんだなぁって思いました。


何故、こういう話になったかと言いますと、実は、息子がお腹を壊しました。


それで、係り付けの病院に行ったのですが、その時に息子は胃腸が弱いと先生が教えて下さいました。


息子がお腹を壊すのは、我が家に来て初めての事だったので、私はとても驚いてしまいました。


食べても痩せているって辺りで気付けよって感じですが・・・。


でも、腹を壊した理由は、食物ではありませんでした。


排泄の時に草むらをクンクン嗅ぎ回ったりして、鼻や口から何かしら菌が身体に侵入してしまう事があるのだそうです。


そういう時に、免疫力が低下していると、お腹を壊したり、体調を崩したりするのだそうです。


今は、昔と違って草むらを自由に行き来させるのも怖い時代になりました。


こんな田舎に住んでいても、大地は汚染され、危険地域になっているのです。


何処にどんな地雷があるのか、分からない時代です。


彼等を守ってあげられるのは、私達ですし、草むらを避けるだけでは済まない事も多々あります。


こういう経験の一つ一つをわんこと共に生きる人達に伝えて行く事も大切な事なのだと思いました。


この子達だけのネットワークだけでは、きっと、伝えきれない事もあるでしょうし(笑)


だから、人間が手を貸してあげなければいけない事が沢山沢山あるのだと思いました。


だって、この子達は自分で出来ない事が沢山あるのです。


人の手を借りなければいけない事が沢山あるのです。


食事の準備や寝る場所を作ってあげる事もですが、身体だって洗ってあげないといけませんし、耳掃除だって歯磨きだって、爪切りだって、抱き締めてあげる事だって、仲間を助けてあげる事だって、私達が手伝ってあげないといけません。


「犬の十戒」

ってあるけれど、十戒に書いてある様に、一度一緒に生きて行こうと決めたら、とことん付き合って行く責任があるのです。


生命に責任を持つって本当に責任重大だと思います。


その見返りではないですが、彼等は、私達に寄り添い、一生懸命生きる事の意味を日々教えてくれています。


それこそ、見返りを求めずに!


人間だけなのかなぁ、見返りとか求めたりするイキモノって・・・。