朝倉で人生の後半スタート! -46ページ目

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!



ペイント終了〜 ナンバープレートベースの6箇所
の穴埋めと、ユーノス、エンブレムのピン穴2箇所
を埋めて、ペイントしたぞ〜

明日も一日中、雨らしいからいやらしいな〜


ロードスターのリトラカバーを外してペイント。
昨日、フロントナンバーフェイスも修正して
再度ペイントしてみた。湿度が高すぎる〜
クリアは、変色が怖いよね。
塗装ブースが欲しいところだが、手が出ない‥



南区大橋にあるスケボーショップから貰った
ステッカーをTOYOTA ポルテに貼ってから
うちのファミリーカーは、掟ポルテと呼ぶ。 

(笑) それだけ〜

ブルーテックと呼ばれる心臓部。
V6.3リッター直噴ディーゼルエンジンで、ターボ
チャジャー。(可変ノズル機能つき)
専門用語を使う事になるが、ピエゾインジェクターを使ってて、コモンレールダイレクトインジェクションシステムを採用。最高出力は211馬力だが、トルクは540Nmと力強い。馬力だけ聞くと、
バワー不足かな?と見積もるがトルクがあるから
乗ってて不満は特に感じなかった。

エンジンオイルの管理は気を使った方が良く、
あれ?エンジンオイルって?
と思ったら、交換した方が良いですよ。







ステラ S/C の中古車販売を考えてます。
タイミングベルト交換が必要ということ
車検が7月だということでした。


まだ、買い取ってませんが…

なんか、良さそうだと思いまして。


フロントナンバーステーの穴を埋めてから

塗装をしてみました〜 乾燥後に研いでみて

再度、ペイントして仕上げようと考える。
 
要するに、下処理が甘かった〜


チェックランプ点灯→出張修理です。

やべえ、俺の故障診断器が、EOBDに対応して

ないのか?

もうひとつ、あったんだっけ。