朝倉で人生の後半スタート! -347ページ目

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

photo:01




気に入って使っているカップに

何か挿さってるぞ! プンプン

こんな事、平気でするのは、母親しかいない。あせる


やりやがったなドンッ


ここでキレたとしても、洗えば済む事だと!


逆ギレされる事、間違いなし。


違う!違う!


そうじゃない!


これで、ビール飲むと、泡が髪の毛みたいで楽しいのに。しょぼん


iPhoneからの投稿


ボア アップ EJ207 エンジンオイル交換のメンテナンス。

photo:01




15w-50を入れ替え後、

レスポのヴィンテージを添加!

エンジン始動し、暖機させると

エンジン音が静かになりました。パー

効果あり!DASH!










iPhoneからの投稿

お客様にお勧めし、受け入れてもらえる喜びは格別なもの。音譜



photo:01




ベースはNA6CEのオートマ車だったんだけど、本人様の希望により


マニュアル・トランスミッションへと変更!


エンジンも1722ccへ、吸気・排気も既成品を改良したSPL仕様!と


仕上がっている1台です。 基本的なところに手をいれたB6-ZE。


エンジンもNB6Cベースだし、制御もNB6Cのコンピュータに、サブコンで


ノッキング対策をしています。今回はサクション・パイプを変更!


今度、お客様からのコメントを聞き、チューニングの方向性を問いたいです。


このような、信頼関係を保てるお客様音譜との付き合いは大事にしたい!



雑餉隈をパトロール中におせ~てもらった来週のイベント。




photo:01

はしご酒大会あせる  後で、内容を確認しようと、パシャったもの


3店舗回れて3000円


お祭り?でもなさそうだし、大会と書いてある。


確認したいのは満足度なんだけど、聞けるわけもないな。


しかし、5回も続いている企画なんだ。      目


シールド・ビームのヘッドライトが点灯しなくなったと






いうので、H4 の取替え式に変更することに!






作業中、シールドビーム特有のルックスがなごり惜しいみたいで




お客様が語りかけてくるんだ。




分かります?




CカップがAカップになった気分でなんとも・・・・ しょぼん




(男性オーナーです)




分かるでしょ?レンチ




お構いなしに、作業続行。




こいつは、コンタクトレンズ付きタイプです。サーチ






photo:01





さらに、ポディションの配線を施工し、点灯させる。 ひらめき電球


先程の、シールドビームへの愛はなんだったんだろう はてなマーク


テンション・アップ 音譜





photo:02









ロードスターでおなじみ・・・・・・・・・・・・・ アールエスアイザワ福岡

オイル交換に来てくれました!


提案したオイルが良いとのことパー


違いが判る男です。


こういったコミュニケーションが大事。


この手は、エキマニがオイルパンを巻いてしまう構造が故、


油温の冷却が厳しいはずなんです。


バンテージを部分的にでも巻いて、対策したいところですね。パー


ホンダや、スバルのエンジンでも構わないので、メンテナンス・ガレージ


としてご利用くださいませ。



photo:01



車の清掃中、奥まったところに

インジェクターポンプらしきものが

見えた[みんな:01]

ん?

ハンドポンプ式だ!あせる

問題は、用途だな?

しかし、液量が多いぞ?

ドクロ

ふざけた、ボールペンでした。パー

趣味悪いよ!?


iPhoneからの投稿

フランスに引かれている私。


そんな中、YACCO社 (ヤッコと読む)を扱うオイルの営業さんが来店。


福岡営業所が近いので、たびたび顔を合わせます。


もちろん、フランスの興味がある!なんて情報は渡せません。にひひ


洒落ているネーミングだなぁ・・・・と、ウェブで商品群をあさる。


その中でも、興味を引いたのが、これだ!


デタートラント  【ラジエーター用クリーナー】

250ml × 12

従来のような塩酸およびリン酸などの酸は含まず、目詰まりの
原因を作るバクテリアを除去。
冷却系統や、水に含まれる、塩化カルシウムを分解します。

アルミラジエタに優しそうだし、使ってみようと思います! みずがめ座


メンテナンス会員の人パー


宜しくお願いしますねっあせる





ここ数日ではありますが、簡易型リフトが壊れてました。


油圧系ではなく電気系統の故障です。


本日、待ちに待った業者が到着!


故障の原因は、リミット・スイッチにあるのでは?


と、症状を伝える・・・・・・。


モーターの電源が切れません。汗


修理に私も興味があり、見届けてましたが


修理のポイントは、ノイズでした。 電気的ノイズから


マグネット・スイッチの固着を探り当てていたようなイメージです。


私も、確かに、電源を入れるとやばそうなノイズがしていたのは


分かってました。


なるほどぉ・・・・・・ひらめき電球


正常に作動するようになりました。 パー


気になるのは、御代っす。


水のトラブルでさえ、8000円 音譜 とか公言している時代!


この技術料の価値というやつにも興味がありました。


パー  今回は頂きません。次回何かあったらお願いします。



ガーン  素晴らしい。










photo:01



キッチンから漂う、得意ではないニオイ。

ワォ!

ナスが嫌い。
見るのも、触るのも嫌いなんです!

味なんて知りません。

以前、味噌汁の中で見つけた日!

母親を理由もなく恨んでしまうくらい

嫌いなんです。

なのに、な~ぜ?

こんな大量にカットしちゃって…

誰か外食へ誘ってください!

何すんの?むっ

美味しいやん!

憎悪感を押し殺し、キッチン

換気しろ!が精いっぱいな私。

フォースをお与えくださいませ。パー


iPhoneからの投稿