朝倉で人生の後半スタート! -22ページ目

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!



過労と診断を受けて、静養中です。

計測時間が異なるが、体温はこんなもん。

睡眠時間は、2桁くらいに眠ってしまってるからか?





ホームプラザ ナフコ という日曜雑貨屋店?
で、衛生品コーナー前にたむろするおばちゃん
の視線が厳しいのをキャッチ。

知り合いでもないが……

恐る恐る近寄れば、脇にマスク入りの箱を
抱えてる姿に気が付いた。

あん?   売ってるのかな?

おひとり様、1箱迄の良くある注意書きの
奥に、品出ししていないマスク箱が5~6箱
見えた。
 
おばちゃんをすり抜け、商品を手に取れた。


おー  (((o(*゚▽゚*)o))) 見本ではないぞー。

2500円くらいだから、適正価格だろう!

また、ひとり近寄って商品を掴んだ人がいた。

製品説明を読んでいる。
 
速攻で完売した現場に居合わせてしまった。

午前中、娘の学校の話しを書いたけど  娘達が

ネット環境と、媒体を学校から聞かれたみたい! 

授業をネット配信するつもりなんだな。








睡眠が充実したのか?

強烈な倦怠感から解放された様な感じ。

だけど、寒気があり嫌~な気持ちで検温。

 

やはり、過労という診断を信じよう。
えずきも、無くなったしが喉が少々荒れてるから
免疫力の低下は否めない。
 
静養を続けよう。
 
5月6日の学校再開は、無いと考えた。
我が家の場合、最低でもマスクが5枚必要。
50枚入りで10日しか持たないという計算。
せこくつかって、20日、ひと月でもいいや。
ドラックストアには、マスクが並んでいないし
これから地方に感染者が流れるのは予想がつく。
マスクも、お金もバラマキとしか思えない。
どう考えたら?こんな風になるのかな??
学校再開したければ、マスクは学校に配布すれば
いいと思うし、お金も困っている人から給付する
といいと思うが、ここで問われているのがリーダーシップ。
 
地方を含め、政治家は自分のアピールをしている様な臭いがプンプンする。
聴いてる国民は、敏感に感じ取るから舐めるし、緊張感が先ず、伝わらない。
 
 
 

 

体調不良で、午後からずっと寝てて
今、起き上がれた。

過労ではないかな?との判断されました。

適当にストレスを抜いている行動も
過労に該当するやつらしいので
今回は納得して、静養したいです。




風切り音が、ヤケにするから多少は風の影響 なのか、ハンドリングがナーバスな印象……
しかし、速くなった。(笑)
 
路面が荒れてると、サスペンションの剛性が
高いと裏目に出るけど、フラットだと
気持ちよく走れる~。タイヤもよく食いつくし 
  
ガソリン切れたら帰社しよう。


光軸調整が出来ない、H4タイプLEDヘッドライト

対向車は微妙に眩しいだろーな

出発前点検で気がついてしまった。 /(-_-)\

オルタネータープーリーの錆取りとベルト交換 
で本来の姿、アイザワエンジンに戻った。


車検のメンテナンスの要点はエンジンと
サスペンションだから、今晩…試乗に
出かけて、ホイールアライメントの   
方向性決めないとな~
これから、フロントの車高を下げて  
フィーリングを感じる必要がある。
 
トーもいぢるか~

   




4WDボタンがあるから、4WDになるハイゼットカーゴを仕入れました。
車検を入れたら、30万円くらいでお渡し出来ます。
使いかってが良さそうなので、自社での使用も
考えていますが、どうしようかな??

車内を光触媒コーティングして、ウィルス対策!
35万円が上限にします。

軽運送を始めようと、お考えの方には、始めやすい
かもしれませんね。

抗菌仕様車になりますよ。
オルタネーターのVベルトの断面がプーリーの
錆で酷い事になってたので、分解し錆落とし。
ベルトの当たり面は、どうせペイントが剥離
するが、錆封じの意味を込めてペイントした。
静電気が帯電して、ハゲてしまうかな?





しおをかけてたべるプリンをお土産で頂き
ましたー。

塩、潮? (笑)

裏に塩と書いて有りました。

糸島のお土産みたいですねー。