プロミューのキャリパー | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

プロジェクトミューのレーシングキャリパーの4Pistons mini 


プロトタイプを見た、触ったことがあるんで、現在の製品を手に取ると


進化の過程が見えてくるようで、楽しいです!


NEW LOOKS ♪最高です 60S?


ついに車検対応のお墨付き!となってますねっ  




このキット内のブレーキパッド面積は、純正パッドと比較しても驚く


ほどに、変わらないんですよ。ピストンも、ノーマルのマスターシリンダー


容積にマッチングさせてあるサイズで、ブレーキのタッチ感も、不安


になるような事は、無かった。安心できるんだけどね。


驚く程、自然なブレーキタッチで、余計に困惑してしまう。


だから、買って良かった ラブラブ と思うには 時間が掛かります。


良さを知るには 気合いの走りが必要 あせる タイヤとのマッチングしかり!


機能面での良さは伝わりにくい商品だと思うんですよ、一般的に。


ルックス と 気分は アップアップ  MAX なんだけどね。 音譜


もう少し、もう少しだけ・・・・・効かせたい、効くはずだろ あせる  


正直なところ、私もそう思いました。 むっ  必然的にシステム改良!


ちょっ とした改良で、スッキリするんですよ。


RS・RS2 用 のブレーキローターを利用するだけで、


*ブラケットの改良、専用パッドで対応が必要です!


そこを、クリアすれば、すっげー満足できる、ブレーキへと変貌 音譜


キャリパーは、素晴らしい!合格




忘年会でMMKな私。


オシャレ 番長~ォ・・・・カ ナ リ つぼ