今シーズン初のアキアジ(秋鮭・サケ)釣りへ | 北のテラス Northern Terrace Hokkaido Tokachi

北のテラス Northern Terrace Hokkaido Tokachi

北海道・十勝・帯広から北の四季や二十四節気のうつろい、趣味やお役立ち情報などをのんびりと語ります。

今シーズン1匹目のアキアジ(秋鮭・鮭)

鱗がポロポロ取れる銀ピカのアキアジ

70センチ位のオス

 

 

 

8月4~5日 十勝の浜や港巡り

 

すでにブログに書きましたが

広尾町で行われた

「十勝港まつり」や「十勝港海上花火大会」に行きましたが

車には釣り道具を積んでいました。

 

花火大会は夜なので、朝から夕方までの時間

浜や港を巡ったり釣りをしました。

 

昨年などはお盆やお盆過ぎから釣れ始めてきたので、今年ものんびりしていましたが

釣れ始めてきたので早めのスタートになりました。

 

20歳から長年アキアジ釣りをしていて

この時期から釣れ始めた年もありましたよ。

 

いろいろと巡ってみて全体的な様子は

ポツポツ釣れる感じで

釣れない時間もあるようなのんびりした感じです。

 

群れが大きくないので、釣果に差があって

釣れない方や釣れない場所もありました。

釣れた場所に入っても必ずしも釣れるわけではないという不安定な状況です。

まだハシリという早い時期の群れなので

これから群れが次々と来遊してアキアジの数が増えるのを期待します。

大きさは70センチ前後で

どれも鱗が取れる銀ピカのアキアジでした。

脂がのっていましたよ。

 

毎年、釣れるまでボウズ状態なので

最初の1本目が釣れると嬉しいです。

 

 

8月のアキアジ釣り前にオホーツク海へカラフトマス釣りやアキアジの様子を見に行っていますが、天気が不安定です。

太平洋側とオホーツク海側の天気や波の状況を見ながら検討します。