着物でディズニーシー3/8 | くぅちゃんへ

くぅちゃんへ

愛猫を亡くしたショックから何かを吐き出さないとやっていけなくてYahooブログをはじめたのが2014年。そのYahooが閉鎖になるっていうので、ぼちぼちこちらへお引っ越し。過去記事を移動しています。猫とアニメと映画など

れ・ん・きゅうって母親がひたすら忙しい時期って意味?
頑張ってワークするからGW?
 
なんか、盆と正月と連休って年間通して忙しい時期ベスト3だよね!
行楽?
ナニソレオイシイノ?
 
は置いといて、3月8日、着物ディズニーを記事にするの忘れてた〜。
陳情令の金光瑤について吠えるのは来週にするとして、まずはディズニーシーじゃああ!
 
3月は誕生月なので着物でミニーちゃんと写真を撮ろう、そう思い立った。
コロナ前はイベントの度に着物きてたけど、2019年から今まで全く袖を通す機会がなかったからたまにはね。
 
だって猫の帯、せっかく買ったのに使う機会ないんだもーん!
 
ってことで今回、着物でディズニーシーだぜイヤッハー

 

 

朝イチでミニーちゃん目指すぜ。

もちろんスチーマーラインの半周に乗る。

楽だもん。

 

ケープコッドに差し掛かると鴨の群れが!

こんなに多かったっけ?

そういや高速の降り口付近、鴨の群れが飛んでたんだけどこっち来た?

 

スチーマーラインはアクアトピアの横を通りニモのシーライダー脇を通ってロストリバーデルタへ。

シーのミキミニグリーティングは入り口から一番遠いからな…

朝イチといってもバス到着が九時だから八時十五分に入った方々はすでにスタンバイしている。

グリーティングは9時半からだしね。

スチーマーライン降りてまっすぐトレイルに向かう。

着物での早足はイベントで鍛えられているからチョロいもんだ。

 

2018年に買った猫の帯〜。

銀座結びである。

あ〜、背中にシワ寄っちゃってるよ、ヤバイな。バタついたせいかな。

 

 

40分ほどでミニーさんに会える。

シーのミニーさんは蝶の研究家でいらっしゃるのだ。

サインもハイタッチも握手もしてもらったー!!!

 

ハイタッチ、あざます!

実はこの着物、二十代の頃から着ている。

若い頃は赤帯とかね、派手は帯しめてたな。

洗える着物だから洗濯機でオケなスグレモノなのだ。

洗える着物は東レシルク一択。

他の洗える着物と全然違うよ。

正絹と違いわかんないから。

 

ミニーさんで並んでいたらドナちゃんの休憩交代に出くわす。

この道の奥が控え室になっている。

トレイルのドナちゃんエリア、ずっと閉まってたんだけど再開したのだ。

 

 

ミニーさんとご挨拶してから出入り口みたらドナちゃん、30分の表示。

もちろんご挨拶に行きますさ。

私らの前に並んでいたお兄さんはドナちゃん2周目だった。

うん、わかるよ気持ち。

それに今日はそこまで並んでないしね。

ドナちゃん、サインおねがいしますv

握手とハイタッチも。

ドナちゃんの手袋…じゃねぇ、手は質感がやわやわで気持ちいい。

お尻のふわふわの毛も触ってみたーい。

衣装さんだった友達によると、控室から出る時は必ず毛を撫でて整えるのだとか。

ミキミニさんの場合、黒だから毛の方向が目立つので一方向に綺麗に整えるのがすごく大変なんだそうだ。

 

 

グリーティングでて橋渡ったらフリグリ。

珍しいな、今回は一人…一羽?

普段は他の仲間と一緒にフリグリまわってるのに。

ハーバーグリーティングが目的だったので急いで戻る。

ミニーベスティーズバッシュの期間だもんね。

 

ソアリン前の桜は葉桜になりかけだった。

3月なのに…

温暖化、ヤバイ気がする。

 

ソアリン、相変わらず凄い人ですな。

花壇は季節の花に植え替えられている。

菜の花綺麗だね。

ディズニーリゾートの花壇はいつも綺麗に花を咲かせて園芸業者さんの努力がしのばれる。

いつも目の保養、ありがとう業者さんv

 

 

ミニーちゃんのグリーティングが始まった。

もちろん正面にきたら撮影どころじゃなく手ぇ振りまくりだよ。

 

ポルトフィーノで休憩。

お誕生日シールを帯に付けていたのでホワイトチョコのプレートのせてもらえた。

誕生日シール万歳!

レモンタルトとコーヒーとポタージュ

ポルトフィーノのポタージュ、季節で種類かわるけどどれも美味しいのだよ。

秋のマッシュルームポタージュ、ほんっとに美味かったし。

 

 

小腹を満たしたらゴンドラじゃー!

ゴンドラはいつ乗っても楽しいよねー。

暗くなったら橋のたもとに灯がともるからとても綺麗。

でも昼間、青空の下でゆっくり周囲を眺めるのも気持ちいいよね。

 

プロメテウス山の麓の船着き場、あのレオナルド・ダ・ビンチの探検クイズアトラクションとかあるとこね、足場組まれていた。

なんだろう。

レストランマゼランがある建物の塗り直しは五千人ディズニーの時に終わってるから今度は何だろう。

マクダックスに入ったらキャストのお姉さんがお誕生日シールみつけてくれた。

キャストさん達でハッピバースデーの歌を歌ってくれるんだって。

ありがたいのでお願いした。

友達が動画撮ってくれたんだけど、動画の顔をぼかすアプリ持ってなかったので今回は写真だけ。

ちょっぴり恥ずかしいけどいい記念。

お誕生月に行ってバースデーシールもらったらマクダックスで歌ってもらうといいと思うよ。

 

しつこく続く〜

 

 

東レシルクで検索したら出てきた。

最近はお安くなってきたのかな。

それとも品質が違うのかな。

30年以上前に仕立てたこの着物は実はお値段、正絹並というか、このお値段ではないことだけは確かだ。

 

 

着物って実際触ってあててみないとわかんないけど、着物屋ってすぐあこぎな商売するから一人でいっちゃならんというか、だから廃れていく気がする。

すーぐ分割でこれくらい、とか言って高いモン売りつけてくるからなぁ。

良心的な着物屋さんもいるはずなんだけど、なかなか出会うのが難しいよね。

絽の着物も無地と小紋、持ってるけど夏場は汗びっしょりになるから東レシルクを愛用していた。

ヘタに茶名とかとっちまうとこき使われるんだよ、色んな茶会で。

二番目の子の出産でお茶はやめたけどね。

 

ビリーブのポスター、綺麗だよね。

っつかビリーブシリーズ、全部キラキラしていて綺麗。

だからトートもビリーブのを買ったんだけど、次々綺麗なのが出てくるから困る〜

 

 

貼りたい!!

だが、我が家の壁紙はアレルギー体質の息子用に漆喰混ぜたガサガサの奴だから並の貼るポスターは剥がれ落ちる…

 

貼りたい〜〜〜〜