◆カレーとチーズの春巻き(リメイク編)◆ | ◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

元々は、釣った魚のレシピ集♪で、レパートリーが 増えるかどうかは 釣りの上達次第!という何ともまぁ 不安定な要素満点のブログでしたが、最近、中々、釣りに出かけられず、釣魚以外のレシピでやってまぁ~す。ただし、更新自体が、不安定?!(*'ω'*)

★+★ お手軽クッキングレシピ集  カレーとチーズの春巻き ★+★


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

前に、春巻きの皮を使って、残ったシチューで

↓”シチューフライ ”↓を作りましたが、


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆




シチュー春巻き ”も作りました。


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆



今回は、残ったカレーとチーズの春巻き”です。


まぁ、シチューが、カレーに変わった・・・だけです。( ̄ー ̄;)




★ ★ ★ 材     料 ★ ★ ★



残ったカレー  適 量(温めておく)


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

※水気(スープっぽさ)を 出来るだけ無くした状態のもの。

  水気が多い場合、春巻きの皮が破れたり、具がはみ出したりします。

 

  なので、”じゃが芋” 又は、”里芋”(適量)の皮をむいて

  電子レンジで加熱。(蓋付きの容器に入れる又は、ラップをする。)

  マッシャー等で、つぶして、味を調えながら、混ぜる。



春巻きの皮      適 量

スライスチーズ    適 量

サラダ油        適 量


※試しに作ってみた際、チーズ無しで、そのまま、カレーを

  春巻きの皮で、包んだら、揚げている最中に、具がはみ出して

  大変な状態に・・・・ ( ̄ロ ̄lll)

  なので、スライスチーズを入れています。まぁ、その辺は、お好みで。




★ ★ ★ 作  り  方 ★ ★ ★



①春巻きの皮→スライスチーズ→カレーの順に置く。

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆



②お好みの大きさに巻いていく。

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆


こんな感じです。端は、”水”で、のり付けする。

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆



巻き方は、こちらを参考に。

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆



③熱したサラダ油で、揚げる。

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆



油を切って、器に盛り付ければ、出来上がり。
◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆







◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆
 レシピブログに参加中♪


  


コメントのある方は、こちらから。お気軽にどうぞ→★コメント掲示板★