◆ヒイラギとナスの南蛮漬け◆ | ◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

元々は、釣った魚のレシピ集♪で、レパートリーが 増えるかどうかは 釣りの上達次第!という何ともまぁ 不安定な要素満点のブログでしたが、最近、中々、釣りに出かけられず、釣魚以外のレシピでやってまぁ~す。ただし、更新自体が、不安定?!(*'ω'*)

★-+-★ 釣った魚でクッキングレシピ集  ヒイラギとナスの南蛮漬け ★-+-★


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆


↓ ヒイラギって、こんな魚です。 ↓


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆


スズキ目ヒイラギ科


防波堤(波止)などで、手軽に釣れる、12、3cmの魚です。


釣った時、” ガガガッ ”と鳴き声というか、警戒音の

ような音を発するので、私達の地元(北部九州)では、

” ガ ガ ”と呼んでいます。他の呼び名は” トンボ ”


釣ってすぐ、『 な・・何じゃ?こりゃ~。 』って、

体表から、たくさんのネバネバした粘液を出します。

これが、鮮度のバロメーターになります。



★ 材  料 ★


4 人 分


● ヒイラギ(白身の魚)  

12、3センチくらいの小さな物

10匹~20匹くらい


まぁ、大きさ、数量は、適当に・・・・。


骨ごと(丸ごと)食べたい時は、小さめの魚が、おすすめです。

骨が気にならず、頭から、丸ごと食べることが出来ます。

大きい魚でも、骨に注意するば、大丈夫です!


他の魚や肉でも、代用可能です。

基本の南蛮酢を覚えておけば、

サバ、アジ、サンマ、鶏肉 などなどにも、応用できます。



● 野  菜
     
ナ ス    4 本


本来は・・・・・・・

玉ねぎ、にんじん、ピーマンなどを 入れますが、

今回は、ナスのみで 作ってみました。



● 南 蛮 酢   


すし酢    1/2カップ


麺つゆ    100ml(今回は、3倍濃縮のものを使っています。)


”麺つゆ”が、無ければ


醤油、みりん 各 1/3カップ  

砂 糖     大さじ 1/2
水        1カップ

  

赤唐辛子 1~2本(粗めに切っておいても、そのままでもOK。)


”赤唐辛子”が、無ければ

七味唐辛子(又は、一味唐辛子)  適 量


お好みで、ごま油 大さじ 1/2


酢の量を はじめ、その他の調味料は、

お好みで調整して下さい。



● その他

片栗粉   塩コショウ   揚げ油   各 適 量




★ 作  り  方 ★

 

● ナ ス を 切 る

食べやすい大きさに切り、表面に切り込みを

入れておく。(ナスは、何も付けず、油で揚げる)

      
表面に切り込みを 入れると、全体に 火が通り

やすくなります。


● 南 蛮 酢 作 り

バットなどの容器に南蛮酢の材料を 入れて

混ぜ合わせる。


● 魚 を さ ば く

① ヒイラギは、ほとんど、ウロコはありませんが

他の魚を使う場合は??

尾から頭にかけて ”ウロコ”を取る。


② えら”と”内臓”を 取り出す。

(見栄えをよくするため、頭を残す)

えら”を取るのが面倒な場合は、頭ごと取る(切る)


『包丁を 使うのが面倒~。 ┐( ̄ー ̄)┌ 』

という時は???


”キッチンばさみ”で、”えら”の下に三角に切り込みを

入れて”内臓”と”えら”を 取り除く。


③ 流水で きれいに洗い流し キッチンペーパー等で

しっかりと、水気を ふき取る。


● 油 で 揚 げ て 南 蛮 酢 に 漬 け る
 
① 魚の両面に、軽く、塩 コショウを ふる。

塩 コショウ無しでもOKなので、お好みで使用

しなくてもいいかと思います。

      
② 魚に まんべんなく片栗粉を まぶして

余分な粉は、払っておく。   


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆


③ 揚げ油を 中温(約170℃)に熱して、


ナス(野菜)を 揚げる。

軽く、揚げ色が付けば、OKです。


油をよく切り、熱いうちに、南蛮酢に漬ける。


※先に、ナス(野菜)を揚げておいた方が、魚の生臭さが

  気にならない と思います。


④ 魚を 揚げる。


しばらく、何もせず、そのままの状態で

揚げて、 表面が固まってきたら、時々箸で、

表、裏を返す。 5~6分位、じっくり揚げる。

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆


魚が カラッと揚がったら、油を よく切り 熱いうちに

南蛮酢に漬ける。


⑤ 身を壊さないように、時々、表 裏を返して

30分~1時間くらい漬ける。
◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

時間があれば、半日~1日漬けておけば、一層、

味が馴染み、頭から、骨ごと食べられます。




骨まで食べられるように揚げるには??

ゆっくり、じっくり、揚げる事です。


魚を入れると、温度が下がってしまうので・・・・

火加減を調整しながら、温度が下がりすぎない

ようにして、中温のまま、5~6分揚げる。


揚げ上がりの頃になると、油の泡が、白く細かく

なって、魚が、カラッとしてきます。




◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆
 レシピブログに参加中♪


  


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

   ゴミは持ち帰りましょう!




コメントのある方は、こちらから。お気軽にどうぞ→★コメント掲示板★