多分、誰にも信じてもらえない話 | ハッスル★爆裂釣行記

ハッスル★爆裂釣行記

長崎県央発進!ショアから色々チャレンジ♬

先日、単独で橘湾調査🎶

とある漁港

ジグでサゴシ釣りつつ、ロリイカと遊んでいたら➰

サゴシかハガツオ?40cmクラスの魚が凄い速さでピョンピョンピョンと逃げ回る光景😲

港の外から、港内に入ってきて停めてある船の付近で消えました➰

何か大きなフイッシュイーターが追い回したんだろな💦と、あっけにとられながらもロリイカと遊んでいると

!!!!!!!!!!

ゾワワワワアセアセ

自分の足下に黒い巨大すぎる影がゲッソリハッ

堤防から水面まで3m位

自分が何を見てるのか信じられない!

右から左へと悠々と泳ぎ、全貌が明らかになっても....滝汗💦

ゾワゾワ感がヤバすぎて💦

動けないガーン

巨大すぎる姿を現した奴は、水深激浅のスロープを姿丸出しで、1周し深場へと姿を消して行きました。

あくまでも俺的感覚ですが〰

1.5m  50キロ?とかありそうな

『超巨大マグロ』

でした😱

長さの感覚は、メーター20の草魚を何度か釣ってるし、90クラスの魚も色んな魚種で大体備わってるつもりなので😅✋

何より真上から見て、驚愕すぎるのが、その幅❗

頭付近の横幅だけで50センチくらい余裕であり、両腕回して抱きついても手が届かない位、丸い!

ヒレが割と長めで真横にピンとはってて、側面をチラリと見れた時、やや黄色っぽい感じでした➰

恐らく、キハダマグロかと笑い泣き

メバチ、ビンナガ?ビンチョウ?かもしれんけど。

まぁ~デカい!デカすぎる!!

あっけにとられて、ガクブルすぎて投げる事も出来ず😵💨

動画や写真で証拠とろうか悩んだけど、見失いたくなくて、一瞬たりとも目が離せませんでした⤵

ベイトを追い回して港内まで入りこんでしまった迷い単独マグロだったみたいです。

・・・・・

マグロと言えば、ちょっと前に野母沖で2m50のセイルフイッシュあがってましたね➰

角あって長く細いから、そんなに重さはなかったけれど、それでもバカでかいですね!

春だったと思うけど、IO島でマグロ上がってた時、ヨコワサイズも見たし、どデカいのも上がってましたね~
すぐに削除されてましたが💦

過去にドデカいのは、アチコチで遠目で瞬間的に色んな魚を見たことありましたが、今回のは丸で別格でした。

底が見える位の水深しかないドシャローで、しかも自分との距離僅か2、3mで、真下
チュー

実際に見ていても尚!こんな事があるのか!と

夢でも見てるような

キツネにつままれてるような

不思議な気分でした。

・・・・・

気をとりなおし、再びジグなげてサゴシ狙います!

イマイチ反応とれないながらも、メタルバスターイメージして、投げ続けてたらキョロキョロハッ

先ほどまで、反対側でボサ~っとしていたイカの群れが、集団で大移動しています

何かに気付かれないよう、ソッと!と言うか、ショレ~っと逃げてるような...

もしや真顔!

と思い、イカがいつも溜まる反対側に目を向けると、その視線の先には案の定〰

黒い巨大な影がぁぁぁぁぁあ〰!!ガーン

マグロにビビって逃げてたようデス💨

すぐに、ジグをマグロからやや離れた所へ投げ、堤防沿いにコチラへ向かって泳いでくるマグロにドンピシャでアプローチ決まったのですが...

完全無視😱⤵

マグロは、まだゆっくり泳いでたから猛ダッシュでグラミノにローテする俺(笑)

だって、この日はリュック1個に詰め込んでデカいルアー何もないんだもん➰えーん

んで!

またまたアプローチは、バッチリ決まったのですが...

鼻っ面に通したグラミノに巨大な目玉がギロっと、一瞬見たのはわかりましたが、食うまでもなく...

今度こそ何処かへ消えていきました➰😵⤵

仮に食ったとしても、どうにもならない大きさである事はわかっていましたが、ほんの2投だけだったけど、マグロに勝負を挑めた事がなんだか嬉しかったデスルンルン照れ

・・・・・

この日は、各地チェック入れる予定だったのですが、こんな体験してしまうと、離れられなくなってしまいますね。

他に人は誰もおらず、ココにマグロが居るのを知ってるのは俺だけ➰

姿こそ完全に見失いましたが、だだっ広い海を前に、手の届く所にスーパーウルトラ級のモンスターマグロが居ると思うと、

こんなチャンスは人生に1度だけのあるかないか...多分二度と無い!

少し冷静に考えます😔

確実に追っていたベイトは、40位のサゴシか?カマスみたいな、やや細長い系。エソかもしれんし、何かはハッキリわからなかった。
イカは大好物だろうけど、見えるロリは小さすぎて襲われてるのは微妙な感じ...

ならば!サゴシ釣って、泳がせるべし!

俺に出来る事は、そんだけしかない〰

で、やりましたが~

マグロのせいで?か?鰯やベイトの気配も消えサゴシのアタリも全くナッシング🙅

陽が照りつけ暑さもヤバくなり、漁船も帰港で次々きだしたのもあり

IDO

・・・・・

移動先でもサゴシ連発、ロリイカ大漁でしたが、マグロ後だと何やっても上の空チーン

6、70ぐらいのヤズかけた時はチョット興奮したけれど、キャッチに到らず××

いつの間にか、ボッコイ日焼けしてバイクでのんびりツーリングしながら帰宅でした➰

後から思い出しても、あのゾワゾワ感は、ハンパなかった滝汗

ショアジギタックルだったとしても...

多分無理っぽかった

真下に居る時、ダイブしても捕まえきれる大きさじゃなかった

マジで怖いくらいにデカかった

以上!

信じるか信じないかは御自由です

長々と、ありがとうございます🙇

🐟