ヤッターマン
2009年
原作 タツノコプロ アニメ『ヤッターマン』
監督 三池崇史
脚本 十川誠志
出演 櫻井翔 福田沙紀 深田恭子 生瀬勝久 ケンドーコバヤシ 安部サダヲ
-あらすじ-
高田ガン(櫻井翔)と上成愛(福田沙紀)は、週に1度ヤッターマン1号・2号に変身してドクロベエ率いるドロンボー一味と戦う。目的は4つ集めると願いがかなうと言われているドクロストーンを探し求めて。ガンちゃんのもとには2つのドクロストーンがあつまったが、ガンちゃんの作ったロボット・オモッチャマがドクロストーンを集めると地球そのものが消えてしまうのではないかと言う…。
-感想-
ストーリー、キャスト、映像共に不満の残る作品となりました。
【ストーリー】
昔のアニメが原作ということもあって、ノリが古い気がしました。なので全然笑えるポイントが分からなかったり、すげー!と思えるシーンが皆無でした。もちろん原作を見ていないので、結局ストーリーもわけわからず仕舞で、何がこの映画が言いたかったのか教えてもらいたいぐらいです(笑)
【キャスト】
主演の櫻井君ついては木更津シリーズのときの方が良い演技ができていました。櫻井君を初め、ほかのほとんどのキャストがヤッターマンをリアルタイムで見ている世代ではないので演技に戸惑ったのかなと思わせる内容でした。福田沙紀ちゃんにあの役はキツかったのでは?
【映像・3D】
この映画はバトルシーンなどがほとんど3Dを駆使していますが、人間に対する3Dの限界点を多少超えているせいか、3D酔いします。私意外にも酔ったという話はよく聞きます。そういうのに弱い人はやめておいた方が良いと思います…。
【評価】
結局オススメできるポイントがないのが事実です。続編である「ヤッターマン2」が今年公開されますが、それはやはり人気鰻登りの嵐・櫻井翔があってのことだと思います。興行収入にダマされてはいけないという良い教訓ですね(笑)
☆オススメ度 2/10☆
- ヤッターマン “てんこ盛りDVD”/櫻井 翔,深田恭子,福田沙紀
- ¥5,040
- Amazon.co.jp
花より男子 ファイナル
2008年
原作 神尾葉子 漫画『花より男子』
監督 石井康晴
脚本 サタケミキオ
-あらすじ-
TBSの連続ドラマ『花より男子』・『花より男子2』の続編。貧乏一家の長女・牧野つくし(井上真央)は道明寺グループの御曹司・道明寺司(松本潤)と婚約をし、社長令嬢となる一歩前だった。つくしは司の母で道明寺グループ会長の楓から呼び出され、代々受け継がれる推定100億円のビーナスの微笑を受け取るが、その晩誰かに奪われてしまう…。-感想-
【ストーリー】
最初はサスペンスも織り交ぜたラブストーリーにも見えたのですが、途中でネタがバレてしまうのが残念でした。道明寺率いるF4の金持ち集団の行動はやはり庶民の私たちには意味不明で、 「なんだこいつら」と思ってしまうのが男のホンネです(笑)。挿入歌であるaikoの「Kiss Hug」はベストな場面で挿入されており、涙を誘います。やっぱりラストは・・・って感じの終わりかたでした。
【背景】
ラスベガスや香港などスケールの大きい演出と背景はすばらしかったです。
【キャスト】
ドラマは全部見たので、もう花男の世界に入ってしまっているので、キャストをよく見ることを忘れていました(笑)。ドラマのまんまで映画も進められていてよかったです。
【評価】
花男の今までのドラマの見どころは牧野か道明寺のどちらかに困難が立ちはだかり、それを乗り越えていく。というコンセプトで、今回の映画は2人で乗り越えるとい形です。なのでドラマの方が良かったという感想を持つ人も少なくないと思います。個人的にもドラマの方がおもしt¥ろかったと思います。
☆オススメ度 6/10☆
- 花より男子ファイナル スタンダード・エディション [DVD]/井上真央,松本潤,小栗旬
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
- 花より男子 完全版 1 (集英社ガールズコミックス)/神尾 葉子
- ¥1,200
- Amazon.co.jp
人のセックスを笑うな
2008年
原作 山崎ナオコーラ 小説『人のセックスを笑うな』
監督 井口奈己
脚本 本調有香
-あらすじ-
19歳の美大生・みるめ(松山ケンイチ)は39歳の非常勤講師のユリ(永作博美)に一目ぼれをする。ユリはみるめにリトグラフのモデルを頼み、家に行くとみるめは服を全て脱がされる。みるめはユリにどんどんはまっていくが、ある日突然ユリに夫がいることを告げられる…。
-感想-
【ストーリー】
20歳離れた男女の恋愛ということで、最初は現実味がなかったのですが、意外とみるめくんの気持ちが伝わってきて、ユリへの想いが強くなっていくのが感じられました。何気ないやりとりもユリがみるめを落とすために動いていたものとすると、ユリに小悪魔な感情と行動は少しひいていしまいます。ユリは男っぽく、みるめは女っぽい恋愛観の持ち主だからうまくいったのかなぁと思いました。
【キャスト】
松山ケンイチは少しオドオドとした態度が様になっていました。全体的に演技は良かったと思います。
【評価】
どうもインパクトが残らない作品。話は良い話なんですけど、全体的にローなムードで進む他、みるめがかわいそうなまま終わるので、後味がすっきりしないようになっています。
☆オススメ度 5/10☆