アメリカのトップ大学進学と現代英文法 -4ページ目

アメリカのトップ大学進学と現代英文法

生成AIと量子コンピューターの時代に99%の日本の大学は対応できない。そんな日本の大学に進学しても時間を浪費するだけだ!Modern English Grammar(現代英文法)を習得してアメリカのトップ大学に進学せよ!

学校英文法の学習では word class あるいは parts of speech、所謂「品詞」のことから始まりますがHuddleston の英文法では日常語彙の word class や parts of speech は意図的に使わずアカデミックな語彙のlexical categories という用語を使います。Huddleston は parts of speech という日常語的な言葉を敢えて避け科学的に妥当な用語である lexical categories を用いることで英文法を言語学として確立することを目指したのです。

 

私たちが学校で習ってきた旧来のTraditional English Grammarは科学からは程遠い初等、中等レベルの学生向けの簡易英文法なので大学生以上に求められる高度なレベルの英文を理解する上では役に立たないどころか障害になってしまうのです。典型的な例がS+Catenative Verb+to doの文型です。学校英文法ではOn cold mornings the car always refuses to start.あるいはMy ear infection is refusing to heal.の文の構造と意味を理論的に説明できないのです。

 

No. Lexeme
Categories
Sub-categories Syntactic Properties Examples
1 Nouns Pronouns Head of a noun phrase, can function as subject, object, or complement. cat, happiness, he, they, what
2 Verbs Auxiliaries (including Modals) Head of a verb phrase, forms the core of the predicate. run, eat, is, decide, have, can, may
3 Adjectives   Modify a noun or function as a predicative complement. red, happy, beautiful, intelligent
4 Adverbs   Modify verbs, adjectives, other adverbs, or an entire clause. quickly, very, here, always
5 Determinatives   Occur at the beginning of a noun phrase to determine reference. a, the, this, some, many
6 Prepositions   Take a complement (usually a noun phrase) to form a prepositional phrase. in, on, at, with, from
7 Coordinators   Link elements of equal grammatical status (e.g., nouns, clauses). and, or, but
8 Subordinators   Introduce a subordinate clause and link it to a matrix clause. if, when, because, that
9 Interjections   Stand alone as an independent utterance expressing emotion. Oh!, Wow!, Ouch!