地方から東京や関西にノコノコ出向いてアパートに住み大学に通うなんていう惨めな生活をするのはいかにも泥臭い。おまけに文系学部に入り、暇に任せて部活とバイトに明け暮れようものなら最悪の人生を送ることになる。もう、そんなアホらしい大学生活を送っている場合ではないのだが、日本の大学では、それが「当たり前」というのが実情だろう。
その結果、理数に弱い、口先だけで世渡りをする文系サラリーマンが大量に造成される。しかし人工知能の進化で、もはやそんな人間は無用とされる時代に既に突入しているのである。理系分野を専攻しない大学生活なんて無意味なのである。
大学生の70%以上が文系という日本の大学教育を受けるつもりでいる限り、そのアホらしい大学生活から抜け出すことは不可能だ。従って日本の大学とはオサラバする覚悟を決めなければなならない。
だが、周囲を見回しても、相談できる人間ないないだろう。そう感じたなら、このブログをじっくり読めばいい。