【再掲】応募先候補一覧 | 東大よさようならアイビーリーグよこんにちわ!

東大よさようならアイビーリーグよこんにちわ!

東大の入試の英語問題は優秀な理系人材が東大に入り難くするためのツールだ。優秀な理系の高校生は東大ではなくアメリカの名門私立大学を目指せ!

過去に投稿した記事だが今見直しても妥当だと感じる。

 

 

1)Earlyで応募する大学の候補→Yale,Dartmouth,Claremonr Mckkenaから1校を決める

①Need-blindの大学→Need-basedのFAを申請して応募する

Yale

Dartmouth

②Need-awareの大学→Need-basedのFAを申請して応募する(但し合格の可能性は限りなくゼロとなるのでできればNeed-basedのFAを申請せずに応募すること)

Claremont Mckkena

 

 

2)Regularで応募する大学の候補

①Need-blindの大学→Need-basedのFAを申請して応募する

Harvard  Princeton Brown. MIT  Amherst  Bowdoin(Yale,Dartmouth,Claremont MckkenaのうちEarlyで応募しなかった2校)

 

②Need-awareの大学→Need-basedのFAを申請して応募する(但し合格の可能性は限りなくゼロとなるので、できればNeed-basedのFAを申請せずに応募すること)

Columbia

Carnegie Mellon

Northwestern

Cornell University

Rice University

Johns Hopkins

 

University of Maryland College Park(州立)→合格率44%程度

→最先端のQuantum Computing研究所を擁する大学

→グーグル創業者の一人セルゲイ・ミハイロヴィッチ・ブリンの出身校