東大受験をやめる決断をする | アメリカのトップ大学進学と英文法

アメリカのトップ大学進学と英文法

生成AIと量子コンピューターの時代に99%の日本の大学は対応できない。そんな日本の大学に進学しても時間を浪費するだけだ!最新の英文法(CGEL)を習得してアメリカのトップ大学に進学せよ!

東大の理系は世界トップレベルだが入試を実施する限り受験してはいけない。

受験勉強せずに合格できるなら受験してもいいが受験勉強をしなければならないのであれば受験してはいけない。

受験しないでどうするのか?

アメリカのトップ大学に応募するのである。

一般の日本人にはピンと来ないようだがアメリカの大学は入試なんていうものは存在しない。

高校の成績が良ければ、それなりの名門大学に合格できる。

但し、条件がある。その条件とは下記のとうりだ。

1) 理系をメジャーとするつもりがあること

2) 大学で何を勉強したいか明確であること

3) アメリカのGraduate SchoolでPh.Dを取得する覚悟があること

4)授業料や寮費を全額自己負担できること

5) 高校の成績が学年で上位10%以内であること

6) 高3の夏までにTOEFLiBT100を取れること

7) 応募書類作成に学校が協力的であること

8) SATで高得点を取る自信があること

9) 英文法は英語で勉強し日本語による情報は100%排除する覚悟があること

10) 英語の発音はOxford Learner's DictionaryのAmerican Pronunciationの発音を習得する覚悟があること

これだけの条件をクリアできるなら応募に必要なエッセーはサラッと書けるはずだ。

もしオンラインのInterviewがある場合でも軽く済ませられる。

 

 

応募先候補大学名      予想される合格率

Stanford University: 約 4% - 5%

Massachusetts Institute of Technology (MIT): 約 6% - 7%

Harvard University: 約 3% - 4%

Yale University: 約 4% - 5%

Princeton University: 約 4% - 5%

California Institute of Technology (Caltech): 約 6% - 7%

The University of Chicago: 約 6% - 7%

Johns Hopkins University: 約 8% - 9%

University of Pennsylvania: 約 8% - 9%

Columbia University: 約 5% - 6%

Cornell University: 約 10% - 11%

Carnegie Mellon University: 約 15% - 20%

Duke University: 約 6% - 7%

Northwestern University: 約 8% - 9%

Brown University: 約 6% - 7%

Dartmouth College: 約 7% - 8%

Boston College: 約 20% - 25%

Vanderbilt University: 約 8% - 9%

 

Williams College: 約 12% - 15%

Amherst College: 約 11% - 14%

Swarthmore College: 約 8% - 10%

Bowdoin College: 約 9% - 11%

Pomona College: 約 6% - 7%

Carleton College: 約 20% - 25%

Harvey Mudd College: 約 12% - 15%

Claremont McKenna College: 約 8% - 10%