関内で美味しいバラチラシならぬ海鮮ひつまぶし
昨日は、美味しいお魚を求めて横浜中心街へ。「魚バル まぶしや関内」さんの美味しそうな写真に釣られて訪問しました。
魚バルまぶしや関内の料理写真
海鮮ひつまぶし(ネタ増量、ご飯大盛り)
NIKON D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO500, f1.8, 1/100s
漬け本マグロひつまぶし
NIKON D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO500, f1.8, 1/160s
海際で育った妻も僕も魚の美味しさに大満足。酢飯のご飯は酢の効き具合がほどほど。少食の女性でもギリで食べ切れる量ですが、そもそも安いからご飯大盛りとネタ増量(300円)がお勧めです。そして、アラ汁が驚愕の美味しさ。魚介の旨みたっぷり、魚介ラーメンか?と思う美味しさ。
出汁(左: 普通、右: ネタ増量)
NIKON D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO500, f1.8, 1/50s
バラチラシや海鮮丼ではなく、「ひつまぶし」と称する理由が出汁。最後は出汁茶漬けでいただきます。
NIKON D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO500, f1.8, 1/80s
日本橋のディズニーランド級行列店「つじ半」が影響したのか、出汁を用意してくれるお店が増えたように思います。でも、今は亡き大森の鰻屋さんでは、昔から茶漬け用の出汁が用意されていました。どこが元祖なんでしょう?
魚バルまぶしや関内のお品書き(メニュー)
ランチメニュー(2025年10月28日現在)
今時、この値段は凄い。関内は、社食が要らない地域かも。
魚バルまぶしやの場所
お店の場所は、JR「関内駅」から徒歩4分(約300m)、横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」3番出口から徒歩1分(約100m)、みなとみらい線「馬車道駅」5番出口から徒歩6分(約500m)ほどです。
入口(関内駅側)
NIKON D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f1.8, 1/80s
入口(海側)
NIKON D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f1.8, 1/400s
神奈川県の相模湾に面した地域は、美味しくても観光地価格ですか?というお店が多い。桜木町〜関内〜元町あたりは、価格と美味しさが釣り合ったお店が多いように思います。東京の新橋、有楽町、銀座辺りのよう。







