今日は、数か月ぶりに大森へ外回り。大田区の海岸沿いは昔ながらの下町。いろいろなお店があって楽しい。なんとなく関東風の蒸されたフワフワ鰻が食べたくなって、今丁さんを訪問しました。
いただいたのは、うな丼(並)1,750円(税込)。格安メニューだったランチ丼やうな玉丼は、止めてしまったようですが、都内でこの値段なら十分安いし、うなぎもたっぷり。蒸し加減ばっちりで身はふわふわ、脂の臭みなし。焼き加減も素晴らしくて香ばしい。こんな鰻が都内で2千円以下なら、申し分ないと思います。鰻は小ぶりだから、小骨なんてないも同然。小骨が気になる人でも大丈夫でしょう(※大きいうなぎは骨も太いから、血合骨を処理しない鰻料理向きじゃないのです。)。そして、お茶漬け用の出汁が用意されているところが素晴らしい。
最後まで、美味しくいただけました♪
お店の場所は、コチラ(↓)。イトーヨーカドー大森店の直ぐ南側です。
---<2018.6.19ここまで>-----------------------
---<2019.4.19追記ここから>------------------
昨日は、OJT (On the Job Training) を兼ねて、同僚女性と大森へ外回り。
いくつか美味しい店をピックアップして「どこでランチしたい?」と聞けば、関東のうなぎに興味があるとのこと。西日本出身の彼女は、うなぎの調理法や味の違いに興味津々なのだそうな。なんでも関西で働いている時、東京に出張した同僚が「関東のうなぎは甘くなくて不味い」と言ったとか。
その同僚は、日頃、どんなお店で食べているのだろう?関西は蒸さないから、砂糖たっぷりのドロドロに煮詰めたタレでなければタレが付きにくい傾向がある。しかし、じっくり炙って脂を落とした場合はその限りではない。
さて、今丁さんのうな丼を食べた彼女は、「柔らかい!臭みがない!甘くて美味しい!こんなにお手頃な値段なのに!」と大感激。連れて行った甲斐があるってものです。
そして、「お茶漬けって、うなぎに合うのですか?」と言う彼女に、「まぁ、いいから試して」と勧めた。もちろん「うわっ、これ美味しい!最後まで飽きずに食べられる!」と、今丁さんの美味しいお出汁に大喜びでした。
---<2019.4.19追記ここまで>------------------