NDロードスターでコストコお買い物!
コストコのお買い物、何を買っても量が多いので、積載力のある車でなければ大変なことになります。
ピッツァ編
夕飯を作るのが億劫になって、コストコホールセールでホールのピッツァを購入しました。5年ぶりぐらいに買いましたが、こんなに大きかったっけ?
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO160, f5.6, 1/30s
ロードスターちゃんのトランクに、ギリで入りました。どうやら、ピッツアが大きく感じたのは、愛車をロードスターちゃんにしたことが原因のようです。ロードスターでコストコへ行くときは、最悪、助手席を積載に回すことも想定した方がいいでしょう。カークランドシグネチャーのトイレットペーパーとか、力技で捩じ込むことになりそうです。
トイレットペーパーとティッシュ編
いつも単車(自動二輪)を使って、コストコのカークランドシグネチャーのトイレットペーパーとクリネックスのティッシュ10箱を買って来ます。せっかくだから、RFちゃんのトランクに入るか試してみました。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f10, 1/50s
入るじゃん。先にティッシュ10箱を車載工具がない左側奥に押し込みつつ、トイレットペーパーを押し込むという順でないと入れられませんが。でも、トイレットペーパーとティッシュの上に、ピッツァをギリギリ載せられる程度の隙間があります。
ちなみに、単車(自動二輪)に載せた様子はこちら(↓)。
積載力がニーハン並ってどうなのと思いますが、ホンダS660やロータス・エリーゼと比べたら十分実用性も確保された車と思います。
【余談】
コストコは、海外では「コスコ」と読みます。日本では、法人名からして「コストコ」となっていますが。ちなみに、IKEAは「アイキア」です。
2024年型のNDロードスターに搭載される「アシンメトリックLSD」。これも日本語読み・・・、とまでは言いませんが、「エイシンメトリック」と発音する方が多いでしょう。