「佐島かねき」出身の大将が作る魚料理

昨年(2024年)の夏、新鮮なお魚を食べたくてネットで情報収集したところ、葉山町一色(いっしき)に「佐島かねき」で働かれていた方のお店「佐島 成一食堂」を発見!魚はどれも超が付くほど新鮮、大将の丁寧な盛り付けも綺麗。新鮮なお魚方食べたい時に利用しています。

 

【目次】

 

しかし、あっという間に人気店になった上、昨年の12月14日にテレビで紹介されたようです。週末どころか平日でも開店前から行列ができます。料理人が1人の小さなお店のため、一巡目で入店できたとしても結構待ちます。お時間に余裕がある時に訪問しましょう。

 


成一食堂の料理写真

魚介はもちろんのこと、ご飯も味噌汁も煮物も美味しいお店と思います。美味しさが伝わるような写真が撮れたら、この記事に追記したいと思います。

 

日替り定食(刺身と佐島産花鯛の塩焼き: 2024年9月29日)

成一食堂の本日の日替わり定食

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.2, 1/60s

 

日替り定食(刺身とぶりあら大根煮: 2025年1月13日)

成一食堂の日替り定食

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.5, 1/125s

 

おまかせ海鮮丼(2024年12月18日)

成一食堂のおまかせ海鮮丼

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f1.8, 1/160s

 
刺身定食(2025年1月13日)
成一食堂の刺身定食

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.5, 1/160s

 


成一食堂のお品書き

本日の日替り定食、オススメは、毎日、公式インスタに掲載されます。しばしば更新が遅れますが、少人数で回しているお店なので暖かく見守りましょう。w
 

日替り定食、オススメの例(2024年12月18日)

成一食堂のお品書き(本日の日替わり)

 
公式インスタには、カウンターに鎮座するマッチョ招き猫とともに掲載されます。
 

マッスル招き猫

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f1.8, 1/125s

 
お品書き(2025年1月13日現在)
成一食堂のお品書き成一食堂のお品書き成一食堂の飲み物メニュー成一食堂の飲み物メニュー

成一食堂の日本酒メニュー成一食堂の日本酒メニュー

 


成一食堂の場所

葉山と横須賀汐入を結ぶ県道27号「横須賀葉山」線の「葉山郵便局」交差点を南西に折れて280mほど。国道134号線からは、葉山御用邸近くの「下山橋」交差点を東に折れて900mほどです。

 

外観

成一食堂の外観

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f7.1, 1/500s

 

 


成一食堂の駐車場

店舗前の他、店舗裏にある月極駐車場にも用意されています。北側から順に1〜3の列があり、このうち2列目の7番、もっとも店舗に近い3列目の15, 16番、計3台分が用意されています。

 

店舗裏にある月極駐車場

成一食堂裏にある月極駐車場

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f11, 1/50s


ただし、こちらの駐車場へは、店舗前の道路から入ることができるのは軽四に限られます。普通車で訪問する際は、県道27号線沿いの蕎麦屋「松喜庵」とその隣の駐車場との間にある細い道から入りましょう。細い脇道へ入ったら、橋を渡って赤色の自動販売機が目印です。