鍾乳洞の中は、年間を通じて温度が変わらない。冬は暖かく、夏は涼しい。このため、特に暑い季節になると人気の観光地となります。「日原鍾乳洞」の中は11度。涼しいどころか寒いほどです。

 

日原燕岩洞門

日原燕岩洞門

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO200, f2.2, 1/400s

 

日原鍾乳洞入口

日原鍾乳洞入口

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f1.6, 1/100s

 

ここへ辿り着くためには、約9kmに渡り、幅員が車1台分しかない箇所だらけの日原街道を走る必要があります。こんな道、連休など混雑する時に出かけたら、身動き取れなくなるのが目に見えています。

 

 

日原街道の「警笛鳴らせ」標識

日原街道の警笛鳴らせ標識

 

こんな標識、教習所の教本以外で初めて見ました。

 

以下、鍾乳洞内の主な写真です。昨年、あぶくま洞へ行った時は、うっかり感度をISO100に設定したまま撮影していました。今回は640に設定。結論から書くと、せっかくのデジタルなんだから、もっと感度を上げるべきでした・・・。orz

 

案内図

日原鍾乳洞案内図

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO640, f1.6, 1/125s

 

水琴窟

水琴窟

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO640, f1.4, 1/3s

 

弘法大師学問所

弘法大師学問所

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO640, f1.4, 1/10s

 

三途の川

三途の川

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO640, f1.4, 1/13s

 

死出の山

死出の山

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO640, f1.4, 1/6s

 

縁結び観音

縁結び観音

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO640, f1.4, 1/20s

 

十二薬師

十二薬師

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO640, f1.4, 1/5s

 

大天井

大天井

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO640, f1.4, 1/5s

 

竜王の間

竜王の間

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO640, f1.4, 1/10s

 

金剛の杖

金剛の杖

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO640, f1.4, 1/15s

 

平日なので、日原街道はすれ違う車も数台程度、鍾乳洞もほぼ貸切状態で、見かけた人はたったの6人程。

コースの作り方は秀悦で、最後に激しい登り降りが待っています。結構いい運動になりました。しかし、鍾乳洞としての見応えは今ひとつ。山口県の秋芳洞どころか、福島県のあぶくま洞にも及びません。十二薬師の看板に書かれていましたが、鍾乳石を盗掘されてしまったからでしょうか。