あぁー、今日で終わっちゃいますよ、俺の夏休み。batsumaru

でも、昨日の朝まで、今日が秋分の日の振り替え休日だなんて気付かなかった。

「やふぅーーー!俺の夏休み9連休じゃなくて10連休じゃん!」

と最後に盛り上がったから、充実感たっぷり。

重複するからブログに上げていないけれど、毎日、あちこち食べ歩きしたし。照れ

 

 

◯浅草橋〜銀座ウォーキング

せっかく時間があるから、妻の聖地である浅草橋(手芸店の本店がいっぱい)へ。

ブラブラと馬喰町を散歩して、そのまま日本橋の「金子半之助」へ行ったら行列に挫折。

負けじと系列店「つじ半」へ行くも、スプラッシュ・マウンテン並みの行列(大げさ)に頓挫。えーん

結局、銀座までブラブラ散歩することになりました。

 

銀座まる伊」の漬け穴ちらし

まる伊の漬け穴


ここの漬け穴はオススメ!ラブ

炙り穴子と漬け生マグロに下にあるのは、イクラ、飛び子、エビ、玉子焼きなどなどが混ぜられたちらし寿司。

 
 
◯三浦半島グルメツアー
・・・なんて、大げさな話ではないですが。
横須賀、逗子、葉山、三崎へ美味しいものを食べに行ったら、ついでに必ずここへ。ウインク
 
関口牧場」のソフトクリーム
関口牧場のソフトクリーム(ヘイゼルナッツ)
 
この日のフレイバーは、ヘイゼルナッツ。
香ばしい風味があって、美味しかった。
ここのオススメは、自販機でカップ(コーンじゃない方)を選び、「ミックス、上下、下ミルク」ですよ。グラサン
 
 
◯神奈川最強クラスの中華屋さん
・・・この見出しも大げさですね。
ただ、我が家の好みの味の中華屋さんというだけなので。口笛
 
サンマーメン
 
あまり他人に教えたくない良店なので、紹介内容をまだ思案中。
ここのサンマーメンは最高!おねがい

ちなみに、サンマーメンは横浜の御当地料理の1つで、「玉泉亭」発祥の餡掛け野菜炒め載せ中華そばです。

関東でも、神奈川からちょっと離れると誰も知らない。
「え?サンマ入りラーメン?」と勘違いされる一品です。ショボーン
 
 
◯横浜で費用対効果最高点のランチ寿司
ほぼ毎週のように、我が家の誰かがランチを食べに訪問する「福寿司」。爆  笑
 
福寿司のまかない丼大盛り
 
ここの「まかない丼」(日替わりバラチラシ?)が安くて美味しくて止められない、うへへ・・・。
生ビール350円とか・・・、うひひぃ、たまんない。笑い泣き
新鮮なネタのランチ丼が600円(大盛り700円)ですよ?
試さなきゃ後悔しますって。
 
 
◯人気にならないのが不思議な「長崎ちゃんぽん・皿うどん」
俺様:「美味しい皿うどんでも食べに行こうかな。」
長男:「何?良いことを聞いた、俺も行く。」
そんな訳で、「グラバー亭 新横浜店」まで親子ツーリング。ニコニコ
 
グラバー亭の皿うどん
 
僕にはちょっと味が濃いけれど、関東の人にはちょうど良くね?
魚介とラードと野菜の甘みがしみる餡掛け、絶品です。

来週は、焼きちゃんぽんを食べに行く!爆  笑

 
 
◯人は死すともレシピは死なず
最近、我が家で人気の漫画の1つが、「忘却のサチコ」。
物語も面白いけれど、登場するB級グルメ店が気になって、ネットで調べずにいられない。笑い泣き
登場するお店の中で行ったことがあるのは、名古屋の「イチビキ」、竹橋の「赤坂飯店パレスサイドビル店」、神保町の「揚子江菜館」だけかな。びっくり
近々、銀婚式を兼ねて沖縄へ遊びに行くから、漫画で紹介された「田舎」へ行く!
わっはぁーーい!楽しみ!!爆  笑