横浜で豚骨ラーメンといえば横浜家系。九州の豚骨ラーメンとはまったくの別物でとても塩っぱい。最近は、博多ラーメンや九州豚骨のお店が増えたけれど、地域に合わせているのか塩っぱいお店が多い。しかし、野毛にある「のげら〜」は、本場九州の味です。ニコニコ

 

ラーメン

のげら〜のラーメン

Nikon D5500 + SIGMA製300mm単焦点、ISO400, f1.6, 1/40s

 

のげら〜のラーメン

Nikon D5500 + SIGMA製300mm単焦点、ISO400, f1.6, 1/40s

 

泡立つスープは、こってりした豚骨だけれど、食後に喉が渇くことがない。公式サイトによると、スープを15時間もかけて作るそうですが、長浜ラーメンのような獣臭さはなく、上品な博多ラーメンか久留米ラーメンような感じです。

 

替え玉

のげら〜の替え玉

Nikon D5500 + SIGMA製300mm単焦点、ISO400, f1.6, 1/60s

 

メニュー(2024年5月3日現在)

のげら〜のラーメンメニューのげら〜のおつまみメニューのげら〜の担々麺メニューのげら〜のドリンクメニュー

 

ランチメニューはなくなったようですが、横浜でこの値段なら文句はないし、替え玉140円も安いと思います。

 

 

のげら〜の外観

Nikon D5500 + SIGMA製300mm単焦点、ISO100, f7.1, 1/50s

 

お店の場所は、JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーラインの「桜木町駅」から徒歩2分程度(約200m)、京急「日ノ出町駅」から徒歩6分程度(約500m)です。

ここと同じように本場九州の味が楽しめるお店は、九州に本店がある「マークISみなとみらい」や「ららぽーと横浜」のお店を除くと、逸見「なお」、久里浜「せぶん」ぐらいしかありません。これ以外のお店は、九州から上京した方が食べると塩分がキツくて辛いと思います。