こんにちは!



当院では、毎月「坂口グループ通信」というものを患者さんに配布しています。




スタッフ紹介・ツボの紹介・交通事故に関するものを掲載しており、患者さんに当院のことや治療・交通事故について知ってもらおうという事で作りました。




ツボの知識は、知っていると普段の生活の中で使えるものを選んで掲載していますので、是非参考にしてみてください(^^)/





特に交通事故に関する知識は、普段あまり気にはしていないけどいざというときには知っておかなければならないものを記載しています。


交通事故に遭うとあせたり慌てたりしてしまうので、普段から万が一に備えて知識を持っておくようにしましょう!(/・ω・)/








他にも分からないことや疑問に思う事があれば当院へご相談下さいね(´・ω・`)












北島坂口はりきゅう整骨院


<北島坂口はりきゅう整骨院公式ホームページ>
http://expand-k.com/
住所:徳島県板野郡北島町高房字川ノ上2-1
℡.088-678-9303




鯛浜坂口鍼灸整骨院


<鯛浜坂口鍼灸整骨院公式ホームページ>
http://expand-k.com/
住所:徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保16-10
℡.088-698-7564



たいよう整骨院


<たいよう整骨院公式ホームページ>
http://expand-a.net
住所:徳島県阿南市領家町天神前432-1
℡.088-424-9688



ココロオドル鍼灸整骨院

<ココロオドル鍼灸整骨院公式ホームページ>
http://expand-k.com/
住所:徳島県板野郡藍住町東中富長江傍示11-3
℡.088-678-9303






こんにちは!


鯛浜坂口鍼灸整骨院の永澤です。



―――整骨院ってどんなところ?


っていう方、多いのではないでしょうか。




小学校の頃から接骨院に通っていた僕はそんなことありませんが、当院に来られている患者さんに聞いてみると「整骨院は得体の知れない所」というようなイメージを持っていたという方も少なくありません。



確かに、外からは何をしているかわからないし、日本の整骨院利用率も5%未満と、かなり認知度の低いものであります。



そこで今さらではありますが、今回は当院の紹介をしていきたいと思います。






まず当院の特徴としては、痛みを根本から治していく、というところです。



よくあるのが、整骨院に行ったら電気を当てて、マッサージをしてもらって終わり。


整骨院に言ったことのある方は経験あるのではないでしょうか?



当院では患者さんの身体をしっかり調べ、”痛みや不調の原因はどこなのか?何なのか?”というところをまずは見定めていきます。

そしてその原因に対して最善の治療方法・治療プランを患者さんに提案していきます。


また定期的に身体の状態の経過も確認していき、その時々の状態に合わせた治療を提供します(/・ω・)/





★スタッフ紹介!


永澤 真也(ながさわ しんや)
鍼灸師です。



 

野球と音楽とお酒が好きです。

兵庫県出身で徳島に来てからは2年半ほどですが、いまだに徳島の地理感がありません。

痛みはもちろん、不眠・生理痛・更年期障害などの自律神経の関わる症状の改善も得意とし、また東洋医学に基づいた食事や生活でのアドバイスも致します。。






稲井 康介(いない こうすけ)
柔道整復師です。






サッカーと釣りが好きです。

大学時代にもトレーナー活動に携わり、スポーツによる怪我への対処・治療が得意です。

また体操やトレーニングなど、日常生活でもできる身体のケアにも詳しく、患者さんへの生活指導は当グループ院のなかでも随一です。






この二人で患者さんの健康向上のため、しっかりとみさせていただきますので、身体の痛み・不調でお悩みの方、是非当院へお越しください!





北島坂口はりきゅう整骨院


<北島坂口はりきゅう整骨院公式ホームページ>
http://expand-k.com/
住所:徳島県板野郡北島町高房字川ノ上2-1
℡.088-678-9303




鯛浜坂口鍼灸整骨院


<鯛浜坂口鍼灸整骨院公式ホームページ>
http://expand-k.com/
住所:徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保16-10
℡.088-698-7564



たいよう整骨院


<たいよう整骨院公式ホームページ>
http://expand-a.net
住所:徳島県阿南市領家町天神前432-1
℡.088-424-9688



ココロオドル鍼灸整骨院

<ココロオドル鍼灸整骨院公式ホームページ>
http://expand-k.com/
住所:徳島県板野郡藍住町東中富長江傍示11-3
℡.088-678-9303
こんにちは!先週の木曜日7月9日は、以前鯛浜院で受付をしていた近藤亜矢さんの誕生日でした!

おめでとうございます!



この日の昼休み、近藤さんには内緒でみんなで近くの洋食屋さんで待ち伏せ( *´艸`)


何も知らない近藤さんが店に来ると、、、




「Happy birthday to you~♪」



みんなで歌いました(^^)/






おいしい料理や、31のアイスケーキも食べ、楽しい時間を過ごしました。





当院は、院同士の枠も超えて会社全体で皆仲良しです!(^^)!





だからこそ、何かあった時の各院間での連携もとれ、例えば予約がいっぱいで新規の患者さんを診れない場合、近くの院で予約をとれるよう連絡をしあったりもします。



ですので、これから当院を受診しようかなーと考えている方、是非予約のお電話お待ちしています!





<北島坂口はりきゅう整骨院公式ホームページ>


http://expand-k.com/


住所:徳島県板野郡北島町高房字川ノ上2-1


℡.088-678-9303






鯛浜坂口整骨院


<鯛浜坂口整骨院公式ホームページ>


http://expand-t.com/


住所:徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保16-10


℡.088-698-7564






たいよう整骨院


<たいよう整骨院公式ホームページ>


http://expand-a.net  


住所:徳島県阿南市領家町天神前432-1


℡.088-424-9688

こんにちは!


みなさん、当院の治療のテーマはご存知ですか?

そうです、「予防」です!(^^♪



「痛みが取れたら治療終了」という方も中にはいらっしゃいますが、当院に来られている患者さんのほとんどは痛みがなくなっても継続して通院して、痛みが再発しないようにしています。




そしてこの予防には大きく分けて3段階あります。

今回はその3段階の予防について紹介します!( *´艸`)




◆第一次予防

病気や痛みを起こさないようにするための予防。
生活習慣・適度な運動・体のケア。
これが最も理想的で目指してほしいところです。やっぱり病気にはならないのが一番ですよね。
ちなみに当院で行っている施術内容で、この予防をしていくことが出来ます。



◆第二次予防

病気・痛みの早期発見・早期治療。
病気にはなってしまっているけれど早期発見できたことにより症状の度合いは強くはなく、早めに治療をしていくことで短期間で治りやすい。
「なんとなく最近体の調子が悪いなぁ、、、」
「なんとなく腰に違和感があるなぁ」という方、
その症状、整骨院での治療で対応できることがとても多いです!
万が一、当院で対応できないようなものであったとしても、しっかり説明をしたうえで適切な病院への転院をお勧めすることもできます(^^♪



◆第三次予防

これが整骨院に来られる患者さんのなかで大半を占めるものです。
痛みや病気が起こってからその改善や再発予防を目的として行うものです。
「もはや予防じゃないやん!」と思うところですが、分類としては予防ということだそうです(;^ω^)




だいたいの方が痛みが起こって生活や仕事に支障が出たところで初めて治療を受けに来ますが、理想は痛みが起こる前に、起こらないように予防していくことですね。


私生活・趣味・仕事のどこででも快適に豊かな生活が送れるよう、健康な体作りをしていきましょう!







<北島坂口はりきゅう整骨院公式ホームページ>


http://expand-k.com/


住所:徳島県板野郡北島町高房字川ノ上2-1


℡.088-678-9303






鯛浜坂口整骨院


<鯛浜坂口整骨院公式ホームページ>


http://expand-t.com/


住所:徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保16-10


℡.088-698-7564






たいよう整骨院


<たいよう整骨院公式ホームページ>


http://expand-a.net  


住所:徳島県阿南市領家町天神前432-1


℡.088-424-9688
こんにちは!










今週は毎月恒例の「むち打ち治療週間」でございます!




今月のテーマは「自転車に関する道路標識」です。










下の写真にある標識のうち、自転車が通行可能な標識はどれでしょうか?






















答えは・・・・・




















































①と③です!( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)










解説していきますと、、、













①自転車以外の軽車両通行止め

=自転車のみが通行可能。







②自転車通行止め

但し押して通ることはできます。







③二輪の自動車・原付自転車通行止め

自転車は通行可能。













6月から自転車の交通違反の取り締まりが厳しくなりましたね。







僕も中学・高校の頃はしょっちゅうお巡りさんに止められて注意されていました、、、(;^ω^)










最近厳しくなってから、周りでも取り締まられたという声をちょくちょく聴きます。










自転車でも酒酔い運転は違反です。
















自転車だからと甘く見ず、安全運転を心がけましょう!































<北島坂口はりきゅう整骨院公式ホームページ>


http://expand-k.com/


住所:徳島県板野郡北島町高房字川ノ上2-1


℡.088-678-9303






鯛浜坂口整骨院


<鯛浜坂口整骨院公式ホームページ>


http://expand-t.com/


住所:徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保16-10


℡.088-698-7564






たいよう整骨院


<たいよう整骨院公式ホームページ>


http://expand-a.net  


住所:徳島県阿南市領家町天神前432-1


℡.088-424-9688