こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。
連休明けの火曜日、今週で仕事納めの方も多いんじゃないでしょうか?
イルサルトも今週金曜日が仕事納め、
最後の4日間も張り切っていきたいと思います(^_^)
師匠藤村正宏先生の最近のブログを読むと
こんな事が書いてありました。
■これからの企業が取り組みべきはソーシャルメディアマーケティング
http://ameblo.jp/ex-ma11091520sukotto/entry-11730427292.html
ソーシャルメディアとはフェイスブックやツイッター、YOUTUBE
といったメディアの事を指すのですが、藤村先生曰く
こうしたソーシャルメディアがもはやインフラになってきてるとの事。
確かにサービスを受けたり、何かを買ったりするときに
一番参考になるのが ”信頼している人の意見” で
テレビCMや雑誌広告をどんどん信用しなくなってきています。
そのジャンルだったらこの人に聞こう!
自動車だったら誰
家電製品だったら誰
映画のことだったら誰
そんな風に認識をされるようになると強いし
何よりも信頼性が増している証拠と言えます。
又昔から口コミが最強のマーケティングと言われていますが
こういったソーシャルはその口コミを誘発しやすいツールなんです。
今から数年間の間にこのソーシャルを使いこなす会社と
そうでない会社の差がどんどん広がっていくように思います。
ボクも情報発信はとりあえずは継続して続けていますが
中身とか情報発信の内容とかを根本的に見直す時期に
来ているような気がしています。
来年やりたいことの一つとして、
このソーシャルメディアを徹底的に勉強したいと思っています。
人気ブログランキング挑戦中です!!